頻発する自主回収、GMPレベル底上げへ QAセンター・櫻井代表理事、会員増加や研修・監査拡充に意欲
中小の製薬企業を中心とした法人会員の依頼を受けGMP研修や製造所の監査などを行う医薬品・食品品質保証支援センター(NPO-QAセンター)の代表理事に5月に就任した櫻井信豪・東京理科大薬学部教授は日刊...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- NPO-QAセンター、代表理事に櫻井信豪氏が就任
2021/5/31 18:26
- 相次ぐ後発品GMP違反、査察体制も改善を 元PMDA・櫻井氏、短期人事異動や都道府県単位の見直し訴え
2021/3/19 04:30
- GMP違反問題で「考える場」新設へ 東薬工・成田理事長、品質担当者間で取り組み事例を共有
2021/9/9 04:30
団体 最新記事
- 安定供給「むしろ悪化」、強制力ある業務改善命令必要 日薬、公明党合同会議で現状説明
2023/3/31 11:34
- 第3弾販売中止があるなら「なるべく早く情報提供を」 GE薬協・高田会長、日医工に呼びかけ
2023/3/30 00:33
- JCHOも卸6社に指名停止措置、九州地域限定で 国病機構の談合事件受け
2023/3/29 16:56
- 関薬協がHPリニューアル、迅速な情報提供可能に
2023/3/29 15:16
- 関薬協、業務改善命令のニプロファーマに厳重注意 副会長の役職停止も
2023/3/29 15:16
自動検索(類似記事表示)
- PMDA・21年度業務、組織ガバナンスが「B」評価に改善 退職手当支給漏れで改革実施
2022/11/18 20:09
- GMP人材育成へ、PMDA専門家の講座開設 富山大、地元企業の教育体制に貢献も
2022/10/5 04:30
- 延期のGMPラウンドテーブル、11月に初開催 PMDA
2022/9/9 18:43
- 審査業務重点事項に戦略相談・GMP資質向上など PMDA
2022/6/30 00:23
- GQP調査などで新方針、責任役員同席求める 厚労省通知
2022/4/28 22:48