INES・第2弾提言、「薬価制度」「薬剤費」の視点で 来年3月まとめ、新規賛同企業も募集
新時代戦略研究所(INES)の朝井淳太代表は日刊薬業の取材に応じ、政策提言活動の第2弾として、来年3月をめどに薬価制度の見直し(ミクロ)と薬剤費のコントロール(マクロ)を両立するための提言書をまとめ...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
団体 最新記事
- 日薬連がロビー強化、会長サポートを充実 「会長参与」と「総合調整チーム」を新設へ
2023/3/24 04:30
- UAゼンセン、製造産業部門は1万4562円賃上げ これまでに47組合妥結、うち医薬・化粧品は3組合
2023/3/24 00:54
- 23年度実施計画を承認、「政策提言を形に」 製薬協
2023/3/24 00:53
- 薬価改定の在り方「本質的な議論を進める時期に来ている」 日薬連・宮島理事長
2023/3/24 00:53
- 卸連、有識者検討会取りまとめに意見表明へ 鈴木会長、薬価制度改革に積極関与の考え
2023/3/24 00:52
自動検索(類似記事表示)
- マクロスライドで議論白熱、官僚OBらが応酬 有識者検討会、「財務省は薬剤費増加を認めるか」
2022/10/28 01:27
- HPVワクチン接種啓発、INESが日薬に協力要請 会員薬局にポスター配布へ
2022/9/14 11:22
- 「国内医薬品市場を成長させるべき」 流通・薬価の有識者検討会が始動、2段階で提言へ
2022/9/1 01:28
- INESが「医療の安定財源研究会」発足、武田氏も参加 イノベーション評価へ、消費増税や代替策を検討
2022/6/30 21:26
- INES案、「一つの提案として参考に」 岸田首相
2022/4/15 21:05