数値化しにくい要素も薬価に反映を 五十嵐氏、「VBP」で提言
臨床・学会 最新記事
- 「ゼンフォザイム」登場、ASMDの疾患啓発に期待 秋田大・高橋教授、サノフィセミナーで
2022/5/17 20:13
- デルタ株特徴持つBA.2 国内初確認、市中感染か 東京医科歯科大・新型コロナ
2022/5/2 18:58
- 数値化しにくい要素も薬価に反映を 五十嵐氏、「VBP」で提言
2022/4/27 23:49
- 抗菌薬キードラッグを32剤に拡大、薬価再評価を 安定供給へ感染症関連5学会が提言
2022/4/27 22:16
- iPS細胞で分子標的薬探し 希少がんなど創薬期待 東大など
2022/4/27 15:12
自動検索(類似記事表示)
- 大塚製薬、新規抗体の製剤利用で阪大と契約 多発性骨髄腫など視野
2022/4/15 21:11
- 「アベクマ」収載へ、算定薬価は1患者約3264万円 BMSの再生医療製品、13日に中医協で提示
2022/4/13 00:00
- BMS、CAR-T療法「アベクマ」の承認取得 再発・難治の多発性骨髄腫で
2022/1/20 21:24
- ゼリア、22年3月期中間・通期業績予想を修正 海外医薬品事業好調で利益は上方修正
2021/11/1 21:59
- GM2陽性固形がんCAR-T、年内にもP1開始 山口大・国がん発ベンチャー、世界初
2021/9/14 10:00