「ウィフガート」、全世界1兆円予測も アルジェニクスCEO「IgG免疫疾患は100種」、適応拡大が鍵
アルジェニクスジャパンの抗FcRn抗体フラグメント製剤「ウィフガート」が9日に発売された。自己免疫疾患の治療薬のため、今後も適応拡大を繰り返す大型品候補だ。中医協資料によると、最初の適応症だけでも国...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
製薬企業 最新記事
- 日薬連要請の限定出荷解除、17品目で実施へ 沢井製薬
2022/7/2 01:08
- ヴィアトリス、6成分10品目が「出荷停止」に
2022/7/1 23:39
- リモート併用営業が浸透、「元には戻らない」 ケミファ・山口社長
2022/7/1 23:38
- 沢井、アラセプリル錠12.5mgの出荷を一時停止 委託先からの供給めど立たず
2022/7/1 23:38
- ケミファ、47成分90品目規模の新規納入辞退 他社製品の供給停止で
2022/7/1 21:57
自動検索(類似記事表示)
- 迅速な新薬開発、パンデミック後も継続すべき 米BMS・カフォリオCEO、「コロナワクチンは2年で実用化できた」
2022/5/25 04:30
- 全身型重症筋無力症薬「ウィフガート」を発売 アルジェニクスの国内第1弾製品
2022/5/9 19:22
- 新薬8成分が収載へ、ピーク時100億円超は4成分 13日の中医協で提示
2022/4/13 00:00
- GSKコンシューマー事業、新会社名は「Haleon」
2022/2/25 00:30
- 抗体フラグメント医薬品「ウィフガート」が承認取得 アルジェニクス、全身型重症筋無力症で
2022/1/20 21:22