次期中間年改定、平均乖離率は約7.0% 薬価調査結果が判明、対象品目や適用ルールの議論加速へ
2023年度の薬価改定(中間年改定)に向け、厚生労働省が今年9月取引分を対象に実施した薬価調査の平均乖離率(速報値)が約7.0%であることが分かった。厚労省が今日の中医協で報告する。これを機に中間年...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 最新記事
- 他産業並みに賃上げ可能な改定を 自民・社保調査会役員会、提言案を協議
2025/5/21 04:30
- サイアザイド系利尿剤に添文改訂を指示 ARBとの合剤も、合計13製品―厚労省
2025/5/20 22:46
- 未承認薬の開発企業を公募 厚労省・検討会議の要請5品目で
2025/5/20 21:08
- 自民・医薬安保議連、松野前官房長官の下で再始動 安定供給問題など検討へ
2025/5/20 20:37
- 必要な財源確保を「薬価で」 GE議連提言案、5月中に厚労相らに提出へ
2025/5/20 20:10
自動検索(類似記事表示)
- 中間年の対象範囲、縮小で調整 政府内で協議、「0.625倍」は見直し
2024/12/19 04:30
- 【中医協】平均乖離率は約5.2% 過去最小を更新、0.8ポイント圧縮
2024/12/4 20:10
- 5%台前半か焦点に 平均乖離率、前回から圧縮も幅は縮小
2024/10/24 04:30
- 考察・中間年改定 24年度薬価調査結果に視線集まる
2024/8/5 04:30
- 23年世界医薬品市場、1兆4876億ドルに IQVIA、「ヒュミラ」が牽引しアッヴィ首位
2024/7/25 22:13