ラグ・ロスは薬価制度に起因、改善策に関与へ 製薬協・上野会長、薬剤費偏重の財源確保は阻止
日本製薬工業協会の会長に就任した上野裕明氏(田辺三菱製薬代表取締役)は日刊薬業の取材に応じ、「創薬力強化と、生み出した新薬が評価される環境整備に取り組む。新薬をいち早く患者に届け、次の研究開発に再投...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 薬価維持とGE置き換え、「めりはり」強化へ 製薬協・上野会長が初会見、薬剤費枠拡大も目指す
2023/5/26 01:53
- 製薬協、新会長に田辺三菱・上野氏 総括副会長は武田薬品・古田氏
2023/5/25 22:35
団体 最新記事
- 後発品数量シェア、24年度は86.5% 3.8ポイント増加、GE薬協
2025/7/4 17:49
- 協会けんぽ、6586億円の黒字 賃上げで保険料収入増―24年度決算
2025/7/4 16:36
- 富山県薬、医薬品の供給不足で意見交換 メーカーや卸ら交え研修会
2025/7/4 10:33
- 患者向けガイドの作成対象を拡大 全医療用薬へ、PMDA検討会
2025/7/3 22:15
- 25年春闘、賃上げ率5.25% 34年ぶり高水準―連合最終集計
2025/7/3 18:26
自動検索(類似記事表示)
- 後発品卸のメディカルタイヨー、事業停止
2024/11/20 16:01
- アダリムマブBSで適応追加申請 日本化薬、体軸性脊椎関節炎で
2024/9/30 20:59
- 翻訳アプリ頼み、少し悔しい! おとにち 8月20日(火) ソラの漢方日記(18)
2024/8/20 04:59
- 後発品数量シェア、23年度は82.7% GE薬協、2ポイント拡大
2024/7/31 21:03
- 伝説のMR!医師の懐に入れた理由とは? おとにち7月17日(水) MRの未来を考える(15)
2024/7/17 04:59