日刊薬業トップ > 薬価研・後発品調査 「変更可」処方せんは平均56.1%
薬価研・後発品調査 「変更可」処方せんは平均56.1%
日本製薬団体連合会・保険薬価研究委員会が12日に発表した「後発医薬品の使用状況に関する調査結果」によると、保険薬局が受け付けた「後発品変更可」の処方せんが全体に占める割合は平均で56.1%となった。...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 薬価研報告書 維持特例「提案の対象範囲が妥当」
2009/6/12 17:35
- 薬価研小委 有用性加算II「上限引き上げ効果みられず」
2009/6/12 17:04
- 薬価研報告書 市場規模拡大だけの再算定は反対
2009/6/12 17:39
自動検索(類似記事表示)
- リアルダ錠600mg、9月発売 持田製薬
2025/8/18 15:49
- 日本調剤、新社長に小城氏 笠井氏は取締役に
2025/5/23 10:20
- ツムラ漢方記念館が一部リニューアル 体験型展示を新設
2025/4/22 18:45
- 【中医協】リフィル処方箋、全体の0.07% 24年7月診療分
2025/4/10 10:36
- 米関税に「総合対策本部」設置、厚労省 医薬品・医療機器の影響に備え
2025/4/9 23:12