日刊薬業トップ > 中医協 新薬加算問題、また議論に
中医協 新薬加算問題、また議論に
「新薬創出・適応外薬解消等促進加算」の導入を納入価上昇の根拠として医薬品業界が説明したとされる問題は、14日に開かれた中医協総会で、前回に引き続き議論になった。診療側の西澤寛俊委員(全日本病院協会会...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
新薬加算問題 特集・連載一覧 全て表示
- 卸連・眞鍋常任理事 新薬加算の説明自粛「解除に最大の関心」
2010/8/18 16:56
- 「値上げ」に触れなかった流改懇
2010/8/2 00:00
- 厚労省・流改懇 流通改善の取り組みを確認 「値上げ」は議論せず
2010/7/28 17:44
- 保険薬局協会 新薬加算導入「値上げにつながるという意識ない」
2010/7/15 22:00
- 日薬 当選の藤井氏に期待示す
2010/7/15 18:15
- 中医協 新薬加算問題、また議論に
2010/7/14 21:24
- 製薬協・流適委 加算説明の自粛要請、「値上げ問題」受け
2010/7/7 19:02
- 医療界巻き込み共通認識を 新薬加算の「値上げ」問題
2010/7/5 00:00
- 新薬加算「値上げ」問題 購入費増の試算きっかけ、急性期病院が問題意識
2010/7/2 20:18
- 日薬 新薬加算理由に値上げ説明「だらしない」
2010/7/1 17:49
関連記事
- 中医協総会 多発性骨髄腫用薬レブラミドの緊急収載了承
2010/7/14 17:59
- 中医協 「55年通知」の適正運用検討へ
2010/7/14 22:55
- 中医協 「55年通知」、用法・用量の扱いでも指摘
2010/7/14 21:05
自動検索(類似記事表示)
- 方言から業界用語について考える おとにち 1月9日(木)
2025/1/9 04:59
- 口腔内が崩壊する?OD錠で受けた質問 おとにち 12月26日(木) おくすり業界見聞録!(12)
2024/12/26 04:59
- 煩雑だったFAXでのMR面談調整! おとにち 11月15日(金) えむのひとりごと(6)
2024/11/15 04:59
- 零売の法制化、薬剤師として注目してます おとにち 11月14日(木) おくすり業界見聞録!(6)
2024/11/14 04:59
- 音で聴く日刊薬業 11月1日(金)
2024/11/1 04:59