日刊薬業トップ > APAC、アジアの医薬品アクセス改善で合意 16年からトレーニング実施、18年以降に検証
APAC、アジアの医薬品アクセス改善で合意 16年からトレーニング実施、18年以降に検証
7~8日の2日間、東京都内で第5回「アジア製薬団体連携会議」(APAC)が開かれた。7日朝に開かれた各国製薬団体の責任者会合では「アジアにおける革新的な医薬品へのアクセス」(ATIM)改善に挑戦し続...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
自動検索(類似記事表示)
- 【決算】コア営業利益50.5%減 協和キリン1Q、研究開発費増加で
2025/5/1 20:47
- 費用対効果、アジアで薬剤費抑制に活用 APAC第14回会合
2025/4/23 23:27
- セネリモドの権利、米ヴィアトリスに譲渡 ネクセラファーマ
2025/2/28 14:08
- 【決算】協和キリン、研開費膨らみ減益 海外は引き続き好調
2025/2/6 22:27
- 不眠症薬クービビック発売 ネクセラファーマと塩野義
2024/12/19 18:56