日刊薬業トップ > 【3月期通期決算】あすか製薬、カンデサルタンAG効果で増収
【3月期通期決算】あすか製薬、カンデサルタンAG効果で増収
あすか製薬の2016年3月期連結決算は増収減益となった。カンデサルタンのオーソライズド・ジェネリックやリュープロレリンが大幅に増加したほか、昨年10月に中外製薬から承継したメルカゾールなどが売り上げ...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
2016年3月期決算 特集・連載一覧
- 主力品販売状況・16年3月期
2016/7/25 16:00
- 【3月期通期決算】丸石製薬、海外販売伸び8%増収 国内医療機関向けも貢献
2016/6/20 18:23
- 【3月期通期決算】フォレストHD、増収要因の半分がC肝治療薬
2016/6/3 18:43
- 【16年3月期】製薬27社、海外比率45.8%で過去最高 「イクスタンジ」や準大手の海外販売貢献
2016/5/31 04:30
- 【16年3月期】促進策で軒並み増収、各社に課題も 専業3社15%、新薬・薬局系は12%増収
2016/5/20 04:30
- 東邦HD、次期営業利益率1.46%の見通し C肝薬なお貢献と予想
2016/5/17 17:57
- メディパルHDの新中計、卸売以外の収益拡充も目標 7月に発表へ
2016/5/17 16:59
- 【3月期通期決算】ビオフェルミン製薬、10.9%減収 流通在庫引き上げの反動で
2016/5/17 14:01
- 希少疾病で自社単独開発へ そーせい
2016/5/17 12:35
- 【16年3月期】スズケン、C肝特需で2位に躍進 本紙集計 医薬品卸売事業でメディパル抜く
2016/5/17 00:02
- 「ゾシン」の特許切れ、新薬の最大化などでカバー 大正製薬HD・上原社長
2016/5/16 22:11
- 【3月期通期決算】大幸薬品、感染管理事業が落ち込み7.3%減収
2016/5/16 21:59
- 【3月期通期決算】大正製薬HD、医薬事業4.2%減 長期品比率は60%台に
2016/5/16 21:49
- 【3月期通期決算】わかもと、最高売上高も大幅減益
2016/5/16 21:11
- 【3月期通期決算】メディパルHD、医薬品卸売事業4.2%増収 C肝薬やGE拡大で
2016/5/16 20:19
- ゼリア新薬・伊部社長、海外比率30%「早期達成を目指す」
2016/5/16 20:18
- 【3月期通期決算】主要8社の営業利益、前期比2.6倍に グローバル新薬が寄与
2016/5/16 04:30
- 【3月期通期決算】ゼリア新薬、医療薬事業は0.5%減
2016/5/13 22:50
- キョーリン・穂川社長、「キプレス・クリフ」克服に意欲 AGでシェア5割以上目指す 新薬4品上市も
2016/5/13 22:41
- ツムラ・加藤社長、自社管理農場比率50%へ 「重点3領域」と「Growing処方」打ち出す
2016/5/13 22:41
- エーザイ・内藤CEO、国内医薬品10%増収は新薬重点化で
2016/5/13 22:16
- 【3月期通期決算】エーザイ、微減収も増益を確保 グローバルブランド伸長で
2016/5/13 21:19
- 【3月期通期決算】持田製薬、「レクサプロ」など新薬3剤とGE好調
2016/5/13 20:46
- 【3月期通期決算】ほくやく・竹山HD、C肝治療薬で増収 経費削減で利益面も増
2016/5/13 20:46
- 【3月期通期決算】東和薬品、増収は確保も利益面は未達
2016/5/13 19:42
- 【3月期通期決算】ロート製薬、アジアの伸長寄与し23期連続増収
2016/5/13 19:32
- 参天製薬、欧州で「アイケルビス」の成長期待 海外比率30%「可能な目標」
2016/5/13 19:08
- 新規抗がん剤キザルチニブ「勝算ある」 開発品で第一三共・中山社長
2016/5/12 23:17
- 【3月期通期決算】第一三共、7.3%増収 オルメ特許切れで次期は減収
2016/5/12 22:47
- 【3月期通期決算】バイタルHD、C肝治療薬で増収 営業システムで利益面も増益
2016/5/12 21:20
- ツムラ新中計、生薬高騰で減益も18年度からV字回復
2016/5/12 21:08
- 【3月期通期決算】あすか製薬、カンデサルタンAG効果で増収
2016/5/12 21:08
- 【3月期通期決算】JCR、「グロウジェクト」好調で増収増益
2016/5/12 21:08
- 生化学工業が新中計、18年度に売上高320億円目指す
2016/5/12 20:49
- 【3月期通期決算】日本ケミファ、後発品好調で売上高1.4%増
2016/5/12 20:30
- 【3月期通期決算】生化学工業、増収確保も営業利益は減
2016/5/12 20:21
- 【3月期通期決算】キョーリン製薬HD、新薬好調で営業利益3割増
2016/5/12 20:15
- 【3月期通期決算】沢井製薬、2桁増収増益 中計見直しに着手
2016/5/12 20:00
- 【3月期通期決算】日本新薬、「ザルティア」など成長し5.3%増収
2016/5/12 19:55
- アルフレッサHDの新中計、在宅特化で情報提供 「ソリューションMS」を創設
2016/5/12 19:03
- 【3月期通期決算】科研製薬、「クレナフィン」大幅伸長で最高益
2016/5/12 18:25
- キョーリンHDが新中計、「創薬力を強化」 新薬群比率を50%以上に
2016/5/12 18:25
- 【3月期通期決算】ツムラ、販売好調も為替差損で経常減益
2016/5/12 18:12
- 【3月期通期決算】ニプロ売上高3666億円、後発品は堅調
2016/5/12 17:41
- 【3月期通期決算】日本化薬、医薬事業が増収増益 注射剤抗がん剤伸長で
2016/5/12 14:01
- 【3月期通期決算】小野薬品、「オプジーボ」伸長で最高収益 16年度連結収益、2500億円突破を予想
2016/5/12 00:00
- 【3月期通期決算】アステラス、「イクスタンジ」が絶好調 売上収益と純利益が過去最高
2016/5/11 22:55
- 【3月期通期決算】キッセイ薬品、主力品軒並み好調で増収増益
2016/5/11 22:29
- 【3月期通期決算】田辺三菱、営業利益は41.4%増 ロイヤルティー収入・一時金で増収
2016/5/11 22:21
- 【3月期通期決算】東邦HD、医薬品卸売事業13.1%増収 C肝薬などが牽引
2016/5/11 22:16
- 【3月期通期決算】塩野義製薬、営業利益が過去最高 ロイヤルティー収入の大幅増で
2016/5/11 21:36
- 【3月期通期決算】参天製薬、リウマチ薬売却で大幅増益 2桁増収も確保
2016/5/11 21:30
- 【3月期通期決算】明治HDの医薬事業、売上高16.4%増 インドGE会社の買収が寄与
2016/5/11 21:26
- 【3月期通期決算】アルフレッサHD、医薬品卸売事業3.9%増収 反動減解消やC肝薬などで
2016/5/11 20:36
- 【3月期通期決算】大日本住友、売上高4000億円突破 「ラツーダ」北米でブロックバスターに
2016/5/11 20:36
- 「エルプラット」、後発品や薬価改定で減収減益見通し ヤクルト本社、医薬品事業の16年度予想
2016/5/11 19:25
- 【3月期通期決算】旭化成、医薬・医療事業は減収減益 フリバス後発品浸透が影響
2016/5/11 18:48
- 日医工・田村社長「3年後に世界トップ10入り」 BS3品目を世界展開
2016/5/11 16:20
- スズケン・宮田社長、C肝薬は昨年12月ピークに減少傾向
2016/5/11 16:20
- 「エンティビオ」18年度に20億ドルへ、ウェバー社長が意欲 武田薬品、第2のグローバル品に「ニンラーロ」
2016/5/10 21:37
- 【3月期通期決算】武田薬品、「エンティビオ」3倍増で増収増益
2016/5/10 21:23
- 【3月期通期決算】スズケン、C肝薬の売り上げ1700億円 医薬品卸売事業の13.5%増収を牽引
2016/5/10 21:09
- 【3月期通期決算】扶桑薬品、「キンダリー」や後発品伸長も2.7%減収 営業利益は大幅減
2016/5/10 18:55
- 【3月期通期決算】日医工、売上高13%増の1435億円 プラビックスAGなど15年度収載品好調
2016/5/10 18:17
- 【3月期通期決算】ヤクルト本社、医薬品事業は6.9%の増収 「エルプラット」は4%増
2016/5/10 17:03
- 【3月期通期決算】テルモ、国内外ともに好調で増収増益
2016/5/10 17:03
- 【3月期通期決算】タカラバイオ、売上高297億円で増収増益
2016/5/9 19:35
- 【3月期通期決算】日水製薬、1.3%増収、微生物学的診断用薬が寄与
2016/5/9 19:02
- 【3月期通期決算】帝人ヘルスケア事業は増収増益 「フェブリク」が好調、長期品も健闘
2016/5/6 15:38
- 【3月期通期決算】メディシス、調剤事業など順調で大幅増益
2016/5/6 13:03
- 【3月期通期決算】栄研化学、海外向け売上高伸長し増収増益
2016/4/27 19:42
自動検索(類似記事表示)
- インフル定点7.09、ほぼ横ばい 患者報告3万5021人、9月18~24日
2023/10/2 14:32
- ヘルパンギーナが7週連続で増加、「かなり多い」 6月19~25日
2023/7/10 11:22
- インフル定点報告数1.36に減少 6月5~11日
2023/6/19 10:52
- 「エムガルティ」など3製品の費用対効果評価案を提示 18日の中医協で
2023/1/18 00:47
- 感染性胃腸炎が3週連続増 感染症週報第50週
2023/1/10 11:46