薬機法の観点でも予断持たず判断 厚労省・武田医薬局長、「イグザレルト」問題で
バイエル薬品の複数の社員がカルテを不適切に閲覧するなどして作成された論文が同社の抗凝固薬「イグザレルト」の販促資料に使われていた問題について、厚生労働省医薬・生活衛生局の武田俊彦局長は20日の参院厚...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- バイエルMRから相談、昨年7月にあった 製薬協、繊細な問題「まず行政で対応」
2017/4/20 22:04
- 告発MR、カルテ閲覧で講演資料も作成と指摘 「イグザレルト」問題で
2017/4/21 04:30
行政・政治 最新記事
- 新鮮凍結血漿1.3万本が温度逸脱、原料に転用へ 福岡厚労相、「日赤は再発防止を」
2025/7/15 14:34
- レミフェンタニル、無痛分娩は「適応外」 PMDAが注意喚起
2025/7/14 17:26
- 政府、地域フォーミュラリ推進へKPI設定 今年度に定量的指標の在り方検討
2025/7/14 11:11
- コロナ定点1.97に増 6月30日~7月6日
2025/7/14 10:50
- ARI定点、50.58に減 6月23~29日
2025/7/14 10:50
自動検索(類似記事表示)
- 小林製薬、通販から撤退 12月、構造改革の一環
2025/7/8 20:00
- HPVワクチン接種状況、月次データ公開 エムスリー、都道府県別に
2025/7/8 15:57
- タプコム、中国で承認取得 参天製薬
2025/4/4 15:40
- 栄研化学、新社長に瀬川雄司氏 納富社長は会長に
2025/2/21 17:36
- アルフレッサHD、国内VCに出資 ヘルステックの事業開発推進
2024/10/2 17:31