バイエルMRから相談、昨年7月にあった 製薬協、繊細な問題「まず行政で対応」
日本製薬工業協会は20日、大阪市内での理事会開催後の定例会見で、バイエル薬品のMR(54)から厚生労働省と同じタイミングの昨年7月に内部告発を受けたことを明らかにした。田中徳雄常務理事は「製薬協が担...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 薬機法の観点でも予断持たず判断 厚労省・武田医薬局長、「イグザレルト」問題で
2017/4/20 22:04
- 告発MR、カルテ閲覧で講演資料も作成と指摘 「イグザレルト」問題で
2017/4/21 04:30
団体 最新記事
- 創薬研究で大阪商工会議所と連携 Active-T
2025/7/25 21:26
- 骨太受け「年末に向けて議論重ねる」 卸連・宮田会長、価格転嫁できる枠組みづくりへ
2025/7/24 18:50
- 関税課す場合は「患者アクセスに配慮を」 製薬協・木下理事長、日米合意を受け
2025/7/23 20:50
- 環境省のモデル事業に採択 製薬協、脱炭素化推進で
2025/7/22 19:37
- 骨太2025は「一筋の光明」 全自病
2025/7/18 19:34
自動検索(類似記事表示)
- 核酸医薬の開発候補、3年で取得目指す ウェリタスと三菱ガス化学が共同研究契約
2025/7/3 19:12
- 不適切な試薬の発注・持ち出し発覚 ペプチドリーム、特別調査委を設置
2025/5/13 21:58
- G1品目セロクエル、LTLに承継 アステラス、4月1日付で
2025/1/16 16:45
- 感染症対応の新機構、初代理事長に國土典宏氏 来年4月発足
2024/8/28 10:15
- 「ニンラーロ」、カプセル0.5mgの承認取得 武田薬品
2024/8/16 18:11