バイエルMRから相談、昨年7月にあった 製薬協、繊細な問題「まず行政で対応」
日本製薬工業協会は20日、大阪市内での理事会開催後の定例会見で、バイエル薬品のMR(54)から厚生労働省と同じタイミングの昨年7月に内部告発を受けたことを明らかにした。田中徳雄常務理事は「製薬協が担...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 薬機法の観点でも予断持たず判断 厚労省・武田医薬局長、「イグザレルト」問題で
2017/4/20 22:04
- 告発MR、カルテ閲覧で講演資料も作成と指摘 「イグザレルト」問題で
2017/4/21 04:30
団体 最新記事
- 日薬連がロビー強化、会長サポートを充実 「会長参与」と「総合調整チーム」を新設へ
2023/3/24 04:30
- UAゼンセン、製造産業部門は1万4562円賃上げ これまでに47組合妥結、うち医薬・化粧品は3組合
2023/3/24 00:54
- 23年度実施計画を承認、「政策提言を形に」 製薬協
2023/3/24 00:53
- 薬価改定の在り方「本質的な議論を進める時期に来ている」 日薬連・宮島理事長
2023/3/24 00:53
- 卸連、有識者検討会取りまとめに意見表明へ 鈴木会長、薬価制度改革に積極関与の考え
2023/3/24 00:52
自動検索(類似記事表示)
- 中医協公益委員、笠木映里氏を提案へ 国会同意人事、関氏の後任
2023/1/24 22:52
- インフル、「歴史的低水準」でシーズン終了 インテージ調査
2022/4/20 20:49
- 再生医療製品JTR-161、共同開発契約を終了 JCRファーマ/帝人、P1/2の主要項目未達で
2022/4/18 19:29
- 小野薬品、がん免疫領域でスイス企業と契約 多重特異性抗体の開発・商業化権取得
2022/3/31 21:49
- 大塚製薬の独・孫会社、導出品承認で対価受領 マイルストーン最大1億6000万ドル、ノバルティス子会社から
2022/3/29 21:05