厚労省要求額は31兆4298億円 18年度概算要求 実臨床データ比較の開発GL策定へ
厚生労働省は25日、2018年度予算概算要求の概要を公表した。予算要求額は一般会計で31兆4298億円。17年度当初予算と比べて2.4%増となる。医療・年金などの社会保障費は、高齢化などに伴う自然増...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- PMDAに6人増員、「RSセンター」は60人規模で 厚労省概算要求、医薬局は102億6200万円
2017/8/25 13:00
- 実臨床データ、承認申請で使用可能に 厚労省、開発者向けGL策定へ 希少疾病を想定
2017/9/8 04:30
行政・政治 最新記事
- OTC類似薬で「合意できない」 3党協議で維新・岩谷幹事長
2025/5/29 17:46
- 公定価格引き上げや財政フレーム見直し求める声 自民、骨太へ議論
2025/5/29 10:39
- 患者向けガイドの試案を提示 PMDA検討会、活用促進へ一般向けウェブサイト構築も
2025/5/29 10:38
- 規制改革会議が答申 治験広告見直しや穿刺血検査薬のOTC化など
2025/5/28 22:42
- 後発品企業再編の補助事業に9社採択 厚労省
2025/5/28 20:51
自動検索(類似記事表示)
- ARI定点62.18に増加、報告数23万7731例 4月21~27日
2025/5/12 12:45
- ARI定点56.58に増加、報告数は21万6136例 4月14~20日
2025/5/7 15:08
- ARI週報を初公表、定点当たり49.38 報告数18万1270例
2025/4/28 16:48
- インフル定点0.87、沖縄は11.11 10月21~27日
2024/11/5 11:11
- 急性呼吸器感染症の報告、「負担・費用も配慮」 5類追加で厚労相
2024/8/5 14:11