実臨床データ、承認申請で使用可能に 厚労省、開発者向けGL策定へ 希少疾病を想定
厚生労働省医薬・生活衛生局は、実臨床データ(リアルワールドデータ)を医療用医薬品の製造販売承認申請で使えるようにするため、医薬品開発者向けのガイドライン(GL)作りに乗り出す方針だ。GLでは、国立高...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 厚労省要求額は31兆4298億円 18年度概算要求 実臨床データ比較の開発GL策定へ
2017/8/25 11:30
- リアルワールドデータ組み合わせて活用を 東大大学院・清水氏
2017/7/25 22:19
行政・政治 最新記事
- 有識者検討会の対策案、各審議会で検討へ 報告書を大筋了承、最終版は厚労省サイトに後日掲載
2023/6/7 01:14
- ラニチジンとがん発症、「疫学的因果関係認めず」 行政訴訟でPMDA側反論
2023/6/6 20:44
- 反スパイ法で「打撃力」拡大 外国組織の取り締まり強化―中国情報機関トップ
2023/6/6 20:42
- 緊急避妊薬の薬局販売「当事者目線を」 女性版骨太原案
2023/6/5 21:27
- 30年までに女性役員30% プライム企業、政府が重点方針案
2023/6/5 21:26
自動検索(類似記事表示)
- 【3月期通期】ほくたけHD、医薬品卸売事業は営業益65.2%増 コロナ関連の伸びや価格管理が寄与
2023/5/16 00:16
- 出生数、初の80万人割れ コロナ影響、減少加速―22年人口動態統計速報・厚労省
2023/3/1 00:25
- 後発品の限定出荷割合は27.2% 日薬連、1万1784品目の供給状況を調査
2022/10/1 01:23
- 21年度月額医療費上位100件、高額薬3剤で半数超 健保連
2022/9/21 21:07
- ケミファ、チザニジン販売中止へ 年末以降順次
2022/9/1 21:43