政府の薬価制度改革案に不満の声 自民・薬事小委 新薬創出加算の見直し案に批判集中
厚生労働省が中医協に提示した政府の薬価制度の抜本改革案に対して、自民党の国会議員から不満の声が上がっている。製薬企業の経営に深刻な打撃を与えるとの懸念があるほか、政府原案を作成する段階で与党との調整...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【中医協】新薬加算の対象減少、多くが薬価維持困難に 要件見直しや減額で
2017/11/23 00:39
- 【中医協】長期品10年後の薬価、「後発品の2.5倍」に下げ 抜本改革案、緩和措置も検討
2017/11/22 23:24
行政・政治 最新記事
- 中間年「廃止」法案も審議入り 4日、衆院・厚労委
2025/4/4 18:58
- 薬機法改正案、衆院で審議入り 責任役員変更命令で「考え方」公表へ
2025/4/4 18:58
- 帯状疱疹ワクチン定期接種化を通知 厚労省
2025/4/4 10:19
- 競合品目の基本的な考え方を整理 PMDA、審査や治験相談に使用
2025/4/3 22:31
- トランプ関税、医薬品は除外 厚労省「関係省庁と連携し精査」
2025/4/3 21:45
自動検索(類似記事表示)
- 高額療養費の負担増、修正を要求へ 立民、患者団体の声を受け
2025/1/22 14:26
- インフル急拡大で県内病床の逼迫に危機感 岡山県医
2025/1/14 12:07
- 高額療養費、25~27年に3段階引き上げ 保険料3700億円減へ
2024/12/24 13:41
- アナペイン後発品を発売 テルモ、前倒し収載日から
2024/11/12 20:01
- 「バビースモ」、網膜色素線条で適応拡大申請 中外、承認なら国内初
2024/9/6 19:31