ラニチジン、発がん性物質で自主回収 後発7社が一斉に、「クラスI」で
胃潰瘍や十二指腸潰瘍の治療に用いるH2受容体拮抗薬ラニチジン塩酸塩(先発医薬品「ザンタック」=グラクソ・スミスクライン〈GSK〉)の後発医薬品を持つ製造販売業者が3日、有効成分から管理指標を超える発...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- ラニチジン問題、2社目の自主回収 GSKに続き日医工も、“予防的措置”で
2019/10/3 04:30
- ラニチジンとニザチジン、15社に発がん物質の分析要請 FDAやEMAの発表受け厚労省
2019/9/19 16:10
- 患者処方済み「ザンタック」も回収・補償 GSK、後発品各社も15日から対応
2019/10/11 04:30
製薬企業 最新記事
- 「情報」は感情や先入観で評価しない! おとにち 7月17日(木) Rの逸脱時間(14)
2025/7/17 04:59
- 英GSK、MASH治療薬を獲得 米ボストン社から、国内開発は「検討中」
2025/7/16 21:25
- 自己免疫疾患を次世代のコア領域に 大塚HD・井上社長
2025/7/16 20:03
- メラトベル、中国で承認取得 ノーベルファーマの入眠改善剤
2025/7/16 20:02
- 山形工場第一固形製剤棟、包装工程を再開 東和薬品、14日に火災発生
2025/7/16 19:04
自動検索(類似記事表示)
- 原告がん発症を再立証、次回PMDAが反論 ラニチジン訴訟・大阪地裁
2025/4/25 21:14
- 活躍するヤメタケ
2025/3/4 00:00
- ドスタルリマブ併用、EMAが承認 GSK、適応拡大で
2025/1/31 13:35
- NDMA対策、産官の連携強化を 東和薬品・内川取締役、各社の個別対応では不十分
2024/9/27 22:10
- 陽進堂のニザチジン、NDMAでまた自主回収 昨年の1月と10月に続き
2024/7/19 21:49