【中医協】フォーミュラリー、「定めている」病院は8.2%
病院を対象にいわゆるフォーミュラリーについて尋ねたところ、有効回答を寄せた306施設(有効回答率30.6%)のうち、8.2%が「定めている」、10.1%が「今は定めていないが、予定がある(以下、「定...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【中医協】後発品使用割合、病院入院で「8割」超える
2019/11/15 22:12
- 連載〈1〉大病院に広がる「フォーミュラリー」 標準薬物治療の推進と薬剤費削減で
2019/12/10 04:30
- 日赤本部、フォーミュラリー作成を推進 全91病院で、周辺医療機関の処方に影響も
2020/2/4 04:30
行政・政治 最新記事
- 12月後発品追補、フォシーガに3社が参入 ビムパットは12社
2025/8/15 17:19
- 12月後発品追補、フォシーガに3社参入へ きょう承認、新規GEは6成分
2025/8/15 00:00
- コロナ薬や検査キット「過剰発注控えて」 厚労省事務連絡、夏の感染拡大備え
2025/8/12 12:31
- コロナ定点5.53に増 7月28日~8月3日
2025/8/12 12:30
- ARI定点48.20に減 7月21~27日
2025/8/12 12:30
自動検索(類似記事表示)
- 【決算】増収増益、フェスゴなど成長 中外、ロシュ向け輸出も堅調
2025/7/24 22:50
- エーザイ、パリエットのOTCを発売
2025/6/2 16:46
- 【決算】鳥居薬品1Q、9.2%増収 新製品販売も寄与
2025/4/25 20:17
- エクア後発品薬価は「先発品の3割」 参入9社、6日に一斉発売
2024/12/5 22:54
- 【決算】中外・純利益2957億円、大幅増 ロシュ向け輸出が好調
2024/10/25 22:24