連載〈1〉後発品原薬「国産化したくてもできない」 沢井製薬・寺島信頼性保証本部長、事業構造踏まえた解決策を
海外からの原薬の調達が滞り、後発医薬品が欠品や出荷調整に追い込まれるケースが後を絶たない。こうした問題が、新型コロナウイルスの感染拡大の影響でより顕在化しており、国も安定供給確保策について議論する関...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 連載〈2〉原薬切り替え「薬事手続きの簡略化を」 日薬貿・藤川会長、コロナ流行で輸入が再び停滞した場合に備え
2020/7/28 04:30
- 連載〈3〉医療従事者と原薬メーカーの対話が必要 日本GE・BS学会の義若評議員、学会内に「原薬分科会」新設
2020/7/29 04:30
- 連載〈4〉原薬問題、欠品を前提としたリスク管理を 神奈川県立保健福祉大大学院・坂巻教授、監視や代替薬リストアップなど
2020/7/30 04:30
製薬企業 最新記事
- コラテジェンの製造で独BIと提携 アンジェス
2025/8/20 18:24
- 外科用の癒着防止材を承認申請 生化学工業
2025/8/20 18:18
- ウゴービ、米でMASH治療追加 ノボ ノルディスク
2025/8/20 18:18
- ロート、再生医療分野で資本業務提携 創薬スタートアップのエクソーフィアと
2025/8/20 15:37
- 東和、アンプル製品15品目を自主回収 一部品目に異物混入、原因は推定済み
2025/8/20 13:18
自動検索(類似記事表示)
- インフル定点1.09に減 4月21~27日
2025/5/7 15:07
- コロナ定点、5.15に減少 2月10~16日
2025/2/25 11:06
- 【決算】科研製薬が好調、純利益3.5倍に 導出一時金で海外売り上げ大幅増
2024/11/8 22:22
- アルフレッサHD、4~9月期予想を修正 有価証券売却で純利益上振れ
2024/10/31 17:26
- 「キイトルーダ」、12カ月連続で首位キープ 9月度・エンサイスデータ
2024/10/7 15:07