コントラクトMRは9.5%減、下げ幅過去最高 日本CSO協会、人員整理で活用控え
日本CSO協会は24日、協会所属の8社合計のコントラクトMR数を毎年集計している結果の速報値を発表した。2017年10月時点のコントラクトMR数は前年比で9.5%減の3515人だった。09年の調査開...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
団体 最新記事
- GHIT Fund、新たに17億円投資 住血吸虫症薬開発で
2025/3/18 14:25
- GLP-1転売目的疑いで対応苦慮 日薬から国に規制働きかけを
2025/3/18 10:58
- 地域フォーミュラリ、日薬は積極的に推進を 代議員から要望、岩月会長「地域で協議するもの」
2025/3/18 10:58
- 就任9カ月の自己評価は「60点」 日薬・岩月会長
2025/3/18 10:56
- 医薬品提供計画は「地域薬が中核」 日薬・岩月会長
2025/3/17 11:45
自動検索(類似記事表示)
- 社長執行役員の武田氏が辞任 シミック・イニジオ
2025/1/31 15:54
- 高額療養費、自己負担引き上げで3案を提示 厚労省、自民会議で
2024/12/16 12:08
- 血液がん領域でMR向け全国統一テスト創設 シミック・イニジオ
2024/7/17 15:37
- コントラクトMR導入率は「8.2%」 CSO協会・昌原新会長、「3年後には10%超も」
2024/6/28 22:56
- 新社長執行役員に武田浩徳氏 シミック・イニジオ
2024/5/30 19:47