BS普及へ全国で講習会、厚労省が来月から 医療従事者向け、計12回で2400人規模
厚生労働省は来月、バイオシミラー(BS)に関する医療従事者向けの講習会を開始する。BSの普及に向けた取り組みの一環として、BSに関する正しい知識や採用時のポイントなどを情報提供する。9月15日の仙台...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 第一三共がBS市場に参入へ、第1弾はハーセプチン 他社が取り下げた「乳がん」も
2018/7/20 23:26
- ファイザー、日本で初のBS製品 レミケードBSの承認取得
2018/7/2 18:49
行政・政治 最新記事
- 「コセンティクス」など2成分をオーファン指定 厚労省通知
2019/12/10 22:27
- 「抗微生物薬適正使用の手引き」、第二版を公表 厚労省
2019/12/10 15:19
- メトホルミン含有製剤の「NDMA」分析を指示 厚労省、製販15社に対し
2019/12/9 21:53
- 厚生労働関係法案、薬機法など4本が成立 第200回臨時国会が閉幕
2019/12/9 19:49
- 【中医協】薬価財源を本体へ、「診療報酬改定はプラス改定に」 診療側
2019/12/9 13:28
自動検索(類似記事表示)
- 4~6月統計、「キイトルーダ」が首位に IQVIAまとめ
2019/8/6 20:17
- 【10~3月期】シミックHD、8.9%増収 営業益も16.5%増 主力のCRO事業が牽引
2019/4/26 18:42
- 【4~12月期】日医工、薬価改定影響も1.0%増収 海外と後発品で増収、長期品は減
2019/2/12 19:46
- 米バイオジェン、18年総売上高10%増 「スピンラザ」が牽引
2019/2/1 18:37
- あすか製薬、中計見直し検討 薬価下げ打撃、新製品貢献も追い付かず
2018/12/12 04:30