研開費は半減、接待費は消滅へ 製薬各社の資金提供、透明性GLから5年
日本製薬工業協会が定めた「透明性ガイドライン(GL)」に基づいて、製薬各社が2017年度に医療機関に提供した資金の内容が明らかになってきた。GLに沿った情報公開が始まった12年度と比較すると研究開発...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
製薬企業 最新記事
- 大賢人に学ぶ!人を説得するための3要素 おとにち3月19日(水) MRの未来を考える(48)
2025/3/19 04:59
- 国内初の近視薬、使用広がるか 来月21日発売、ニーズ高いが保険外
2025/3/19 04:30
- リンカーに強み、安全性と薬効に期待 アラリス社買収で大塚/大鵬が会見
2025/3/18 23:10
- 制度変更の影響「業界団体通じ訴えたい」 米オルガノン・アルホナ フェレイラCMO
2025/3/18 21:56
- アクーゴ、26年1月期中の収載・発売を想定 サンバイオ、国内で
2025/3/18 21:41
自動検索(類似記事表示)
- インフレ抑制法、第2回交渉リスト公表 米政府、アステラスのイクスタンジも
2025/1/20 22:51
- PD-1阻害薬ドスタルリマブ、米国でBT指定 英GSK
2024/12/23 18:58
- 帯状疱疹ワクチンの定期化を評価 GSK、「大きな一歩」
2024/12/18 19:49
- コニカミノルタ、米Invicro社を売却 収益改善へ事業見直し
2024/5/1 15:55
- 淋病治療薬ゲポチダシンP3で非劣性、英GSK
2024/4/25 21:18