研開費は半減、接待費は消滅へ 製薬各社の資金提供、透明性GLから5年
日本製薬工業協会が定めた「透明性ガイドライン(GL)」に基づいて、製薬各社が2017年度に医療機関に提供した資金の内容が明らかになってきた。GLに沿った情報公開が始まった12年度と比較すると研究開発...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
製薬企業 最新記事
- 「能動的」なフォロワーシップの発揮を! おとにち 5月22日(木) Rの逸脱時間(6)
2025/5/22 04:59
- サンファーマ、国内は新薬事業にかじ 小川社長「数年でCAGR10%超えを」
2025/5/22 04:30
- 29年度の売上高目標4000億円 参天の新中計、近視薬や眼瞼下垂薬を軸に
2025/5/21 23:13
- 対日投資「難しくなる」 MSD・タトル社長、25年度改定に「予見性ない」
2025/5/21 22:54
- 閉塞性肥大型心筋症薬カムザイオスを発売 BMS
2025/5/21 22:03
自動検索(類似記事表示)
- インフレ抑制法、第2回交渉リスト公表 米政府、アステラスのイクスタンジも
2025/1/20 22:51
- PD-1阻害薬ドスタルリマブ、米国でBT指定 英GSK
2024/12/23 18:58
- 帯状疱疹ワクチンの定期化を評価 GSK、「大きな一歩」
2024/12/18 19:49
- ザンタック米訴訟巡り22億ドルで和解 英GSK
2024/10/10 22:51
- GSK、大腸がんの治験で「MiROHA」使用 MICINのDCTプラットフォーム
2024/8/21 18:36