細胞医療、ビジネスモデル確立は「30年ごろ」 アステラス・安川社長
アステラス製薬の安川健司社長は13日、同社主催のR&Dミーティングで、萎縮型加齢黄斑変性への適応を目指しているASP7317(開発コード)をはじめとする細胞医療の取り組みを紹介し、「2030年ごろま...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- アステラスの「ゾスパタ」、米国で発売
2018/12/11 18:30
- アステラス・畑中会長、「開発費高騰に限界」 デジタル技術で効率化を
2018/11/29 04:30
- アステラス、便失禁の遺伝子治療開発で提携 米バイオ医薬品企業と
2018/11/22 18:03
製薬企業 最新記事
- 単身赴任が終了、家族と暮らします! おとにち 8月8日(金) 令和の寺子屋(17)
2025/8/8 04:59
- ランソプラゾールOD錠の一部ロット回収 東和、承認書記載のない製造所の原薬使用
2025/8/7 18:58
- ジャイパーカ、イブルチニブと比較し好結果 米リリー、CLL/SLLの国際P3で
2025/8/7 18:19
- 通期予想、売上高を下方修正 日本新薬、DMD心筋症薬のFDA承認見送りで
2025/8/7 18:18
- 科研製薬、HAE長期予防薬を導入 米アストリア社から
2025/8/7 17:55
自動検索(類似記事表示)
- CAR-T市場、30年に390億円規模に 24年比で倍増、富士経済予測
2025/7/4 20:52
- iPS細胞培養用の細胞接着ポリマーを発売 積水化学
2025/6/30 17:01
- 「比較」ではなく「自分」と向き合おう! おとにち 4月18日(金) 令和の寺子屋(2)
2025/4/18 04:59
- 医療法人聖慈会の2施設に改善命令 無届けで再生医療
2025/3/6 12:03
- iPS細胞由来NKT細胞のP1に向け提携 ブライトパス、ベルギーのCellistic社と
2024/12/13 22:30