本社従業員数1.3%減、長引く減少傾向 早期退職の影響、次年度にも
製薬企業が金融庁に提出した2018年度有価証券報告書で、従業員の減少傾向があらためて浮き彫りとなった。集計した27社の合計は前年度比1.3%(888人)減で、企業規模に関係なく人員の適正化が進んでい...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【TREND】社長報酬の基準、来期4億5000万円に アステラス、インセンティブが7割超
2019/6/27 20:42
- 武田・ウェバーCEO、報酬17億5800万円に
2019/6/27 20:27
- 【TREND】早期退職、アステラスは700人規模へ 応募者増える傾向に 従業員全体も縮小
2019/2/20 04:00
製薬企業 最新記事
- エーザイ、タイでベオーバ発売 21年に杏林から権利取得
2025/7/23 12:39
- 「ありがとう」が誰かをそっと支えている! おとにち 7月23日(水) MRの未来を考える(65)
2025/7/23 04:59
- 米アロイ日本法人、KSACと連携協定 スタートアップの国際展開を支援
2025/7/22 19:37
- スペビゴの販売、レオ ファーマに譲渡 独べーリンガー、グローバルで契約
2025/7/22 18:04
- FDAの諮問委、レキサルティに否定的見解 大塚製薬、成人PTSDの効追で
2025/7/22 18:03
自動検索(類似記事表示)
- OTC類似薬の保険除外に「反対」、厚労省に署名提出 難病患者の家族
2025/6/19 11:10
- 医薬分業率さらに上昇、82.1%に 日薬・24年度調剤動向
2025/5/29 10:38
- 24年度通期予想、4億5600万円の営業赤字に わかもと
2025/4/25 19:37
- 【決算】ほくたけHD、増収増益 抗がん剤や適切な価格管理で
2024/11/6 18:59
- 選定療養の影響、想定より小さく 久光の「モーラス」
2024/10/10 21:03