本社従業員数1.3%減、長引く減少傾向 早期退職の影響、次年度にも
製薬企業が金融庁に提出した2018年度有価証券報告書で、従業員の減少傾向があらためて浮き彫りとなった。集計した27社の合計は前年度比1.3%(888人)減で、企業規模に関係なく人員の適正化が進んでい...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【TREND】社長報酬の基準、来期4億5000万円に アステラス、インセンティブが7割超
2019/6/27 20:42
- 武田・ウェバーCEO、報酬17億5800万円に
2019/6/27 20:27
- 【TREND】早期退職、アステラスは700人規模へ 応募者増える傾向に 従業員全体も縮小
2019/2/20 04:00
製薬企業 最新記事
- ニプロ、13年ぶりにトップ交代 新社長に山崎氏、佐野氏は会長に
2025/3/25 20:47
- 科研製薬、尋常性乾癬薬を国内導入 米アルミス社から
2025/3/25 20:46
- 神経疼痛薬、米国で4回目の申請 メドレックス/DWTI
2025/3/25 20:46
- ケレンディアの適応追加申請、米で優先審査 独バイエル、左室駆出率40%以上の成人心不全で
2025/3/25 18:41
- あなたの仕事、作業?稼ぐ手段?それとも? おとにち 3月25日(火) MaRiの思考駐車場(24)
2025/3/25 04:59
自動検索(類似記事表示)
- 【決算】ほくたけHD、増収増益 抗がん剤や適切な価格管理で
2024/11/6 18:59
- 選定療養の影響、想定より小さく 久光の「モーラス」
2024/10/10 21:03
- マルチステム、日米承認取得に意欲 ヘリオス・鍵本社長CEO
2024/8/14 21:04
- 【3月期通期】田辺三菱、2桁の減収減益 「ジレニア」ロイヤルティーの反動で
2024/5/15 22:18
- 3月のOTC薬市場、0.7%減の1125億円 インテージヘルスケア
2024/4/24 10:22