B型肝炎、「HBs抗原の消失」が焦点 核酸アナログに代わる薬剤開発進む
インターフェロンを必要としない経口直接作用型抗ウイルス薬の登場でC型肝炎はほぼコントロール可能になった一方で、B型肝炎は、核酸アナログ型逆転写酵素阻害薬でウイルス増殖をある程度は抑えられるものの、ウ...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 「ヘプタバックス」、10月以降に供給停止も MSDのB肝ワクチン 厚労省、部会に報告
2019/4/8 21:09
- 新規抗HIV薬「成功は日本でも」 ギリアド・ハーマンス社長 自社展開での普及に期待
2019/3/19 22:26
- MSDもMID-NET利用へ、「エレルサ/グラジナ」で 民間利用は3社目
2019/1/28 21:51
臨床・学会 最新記事
- ヤーズ後発品、統一ブランド名は「ドロエチ」 GE・BS学会
2021/1/12 21:20
- 母親の子宮頸がん、羊水通じて子どもに移行 国がんが世界初報告、遺伝子パネル検査で解析
2021/1/7 07:00
- コロナワクチンで提言、安全性確認など訴え 感染症学会
2020/12/28 23:18
- 免疫グロブリン製剤の試験、NCGMや藤田医科大が参加 コロナに対する安全性・有効性を検証
2020/12/23 22:33
- 「オルベスコ」、コロナ患者の肺炎増悪を抑制せず NCGMが研究結果発表「推奨できない」
2020/12/23 22:10
自動検索(類似記事表示)
- 東邦HD、医療系ベンチャーと資本業務提携 金沢大発、消化器系がんの受託検査など展開
2021/1/15 21:54
- ナノキャリア、NC-6004の米P2a試験で好結果 頭頸部がん対象に開発
2020/10/26 19:08
- コロナのレプリコンワクチン開発へ 基盤研と米ベンチャー、来夏に日本でP2開始目指す
2020/8/4 21:33
- 先駆け第5弾は3件、GSKの次世代免疫療法も 法制化や中医協議論踏まえ、次回以降運用を見直す可能性も
2020/6/20 01:55
- 【中医協】医療機器と臨床検査の保険適用を了承
2020/5/14 13:38