販売情報提供GL、“先進事例”を把握・紹介へ 全面施行受け、厚労省研究班が調査開始
MRらによる不適切な情報提供を防ぐために厚生労働省が策定した「医療用医薬品の販売情報提供活動に関するガイドライン(GL)」が10月に全面施行となったことを受け、厚生労働科学研究班が、製薬各社からGL...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 眼科用剤協調査、販売情報提供GL「おおむね順守」 体制作りや資材レビューで情報共有求める声も
2019/11/20 13:53
- 販売情報提供GL、きょう全面施行 体制整備が適用範囲に
2019/10/1 00:00
- 製薬協、販売情報提供GLでアンケート調査 年内実施へ
2019/9/19 21:15
- MRらの販売活動監視で研究班新設へ 「全医療機関からの報告」、普及・質向上策を検討
2020/1/6 04:30
- 販売情報提供GLでMR活動が変化 エイザスのAI解析、効率化と工夫で「反応良い医師」が増加
2020/1/16 04:30
行政・政治 最新記事
- 12月後発品追補、フォシーガに3社が参入 ビムパットは12社
2025/8/15 17:19
- 12月後発品追補、フォシーガに3社参入へ きょう承認、新規GEは6成分
2025/8/15 00:00
- コロナ薬や検査キット「過剰発注控えて」 厚労省事務連絡、夏の感染拡大備え
2025/8/12 12:31
- コロナ定点5.53に増 7月28日~8月3日
2025/8/12 12:30
- ARI定点48.20に減 7月21~27日
2025/8/12 12:30
自動検索(類似記事表示)
- 全体に占めるCMR比率、過去最高の8.7%に CSO協会、外資小規模企業で活用増
2025/6/27 20:31
- 利益性高い組織へ再編 帝人ファーマ、子会社10支店86営業所に
2024/12/16 04:30
- レコルダティ、来春国内で血液/がんに参入 「エジャイモ」のグローバル承継で
2024/10/25 04:30
- 28年末までに6製品を国内上市へ ウルトラジェニクス・ハリスCCO
2024/10/17 04:30
- 武田薬品が内定式 VRで発達障害の理解深める
2024/10/1 21:27