武田テバ・松森社長、環境変化し「成長路線描けない」 後発品売却で多品目ビジネスから脱却、新薬導入も視野
武田テバファーマの松森浩士CEO兼社長は30日、日医工への後発医薬品事業の一部売却について、「成長路線を描けなくなった」と述べるなど、急速な経営環境の変化が決断の背景にあることを明らかにした。薬価制...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
製薬企業 最新記事
- 基準適合証失効で診断薬を自主回収 アドテック、「法令違反のため」
2025/7/25 19:59
- 大塚子会社、中国企業の株式譲渡 収益金額は精査中
2025/7/25 19:32
- 子宮内膜症性疼痛対象に国内P3開始 富士製薬のアリッサ配合錠
2025/7/25 17:33
- 非感染性疾患予防で連携協定 アストラゼネカ/郡山市
2025/7/25 16:32
- 有事に備え、血小板など現地連続製造へ NEDO、ダイトなど4者チームを採択
2025/7/25 15:09
自動検索(類似記事表示)
- 29年度の売上高目標4000億円 参天の新中計、近視薬や眼瞼下垂薬を軸に
2025/5/21 23:13
- 【決算】売上高と営業益、3年連続で過去最高 塩野義、海外事業が伸長
2025/5/12 22:23
- インフル定点2.02に増加 3月3~9日
2025/3/17 10:02
- 内藤記念科学振興賞に京大の二木史朗教授
2025/2/3 20:37
- 【速報】第一三共、奥澤社長がCEOに
2025/1/31 13:53