女性管理職比率12.5%、外資・内資の差くっきり 本紙調査・製薬45社、15ポイント以上の開き
製薬企業の管理職に占める女性の割合は平均で12.5%にとどまっていることが、日刊薬業の「2021年度新卒採用・雇用調査」から分かった。外資は25.0%で一定レベルにある一方、内資は9.8%で最も高い...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 主要製薬58社、新卒採用は3.3%減 21年度本紙調査、デジタル化で「MR活躍の場が減少」
2021/4/16 04:30
- 希望退職募集は3社、武田・エーザイ・ケミファ 本紙調査、“新陳代謝”や人員適正化で
2021/4/20 04:30
製薬企業 最新記事
- 男性の育休、とても大切な時間でした! おとにち 8月1日(金) 令和の寺子屋(16)
2025/8/1 04:59
- 9月末までの販売会社設立目指す 製薬事業参入のバイタルHD
2025/8/1 04:30
- 【決算】関税対応でPhRMAに再加入 住友ファーマ
2025/7/31 22:22
- 【決算】将来を見据え、開発投資を加速 大塚HD、期待のパイプラインに8品目
2025/7/31 21:58
- 【決算】皮膚領域などで製品伸長、10.8%増収 鳥居薬品
2025/7/31 21:39
自動検索(類似記事表示)
- 【中医協】選定療養導入で調剤倍増 後発品使用促進策調査、供給はなお課題
2025/4/9 17:02
- 国内製薬企業の立ち位置は? 他業種・海外同業種比較
2024/12/23 04:30
- 【中医協】平均乖離率は約5.2% 過去最小を更新、0.8ポイント圧縮
2024/12/4 20:10
- 【決算】アリッサ「自社のトップブランドに」 富士製薬・森田社長
2024/11/15 18:23
- 【決算】科研製薬が好調、純利益3.5倍に 導出一時金で海外売り上げ大幅増
2024/11/8 22:22