1社流通増加を懸念、「協議の場」も視野に 医大協・小山氏、「公正な価格交渉不能」
日本私立医科大学協会の小山信彌参与は日刊薬業の取材に応じ、同協会傘下の大学病院から医薬品の1社流通品が増加していることへの懸念の声が上がっているとした上で、今後も増加に歯止めがかからなければ、新たに...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 1社流通品を問題視、ワーキングで実態把握へ 流改懇
2022/6/30 00:45
- 1社流通、「独禁法違反の可能性は低い」 井本弁護士、弊害あれば政策で解決か
2022/8/3 04:30
- 1社流通、安定供給確保の観点からも是正を 日医・宮川常任理事、“協議の場”に同調
2022/8/4 04:30
- 再生医療製品の1社流通、「理由あっての選択」 FIRM・畠会長ら、流改懇指摘に意見
2022/7/9 00:46
- 1社流通に見合う医薬品、当事者間で線引きを 保険薬局協会・原氏、個社の判断で指定に疑問
2022/8/19 04:30
団体 最新記事
- 環境省のモデル事業に採択 製薬協、脱炭素化推進で
2025/7/22 19:37
- 骨太2025は「一筋の光明」 全自病
2025/7/18 19:34
- GHIT Fund、新たに10億円超を投資 マラリアワクチン開発などに
2025/7/17 13:45
- レケンビの共同研究グループが大賞 バイオインダストリー協会
2025/7/16 18:44
- 退院時の薬剤処方漏れで注意喚起 医療安全情報
2025/7/16 10:08
自動検索(類似記事表示)
- 鳥インフル対応、プレパンワクチン株を選定 厚労省・感染症部会
2025/5/28 20:06
- 科研、長期計画見直し 戦略投資600億円上乗せ、IFRS移行も検討
2025/4/8 21:29
- パドセブ、中国で適応追加承認 アステラス、キイトルーダ併用療法で
2025/1/8 20:09
- 伊レコルダティ、「エジャイモ」承継へ 抗補体C1s抗体、仏サノフィから全世界権利
2024/10/7 20:01
- 公的医療保険の対象範囲「現在のまま」最多 厚労省国民調査、予防など「範囲拡大」は24.8%
2024/8/28 10:15