物価高・円安で原価率悪化、日薬連調査 調達コストは原薬24%・原材料25%・包装15%上昇
物価上昇と円安で、製薬企業の製造原価が急上昇していることが明らかになった。乳糖、有機溶剤、プラスチックボトル、PTPといった汎用される原材料や包装材料の価格が上がっている。22日に開かれた厚生労働省...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 最新記事
- ラニチジンとがん発症、「疫学的因果関係認めず」 行政訴訟でPMDA側反論
2023/6/6 20:44
- 反スパイ法で「打撃力」拡大 外国組織の取り締まり強化―中国情報機関トップ
2023/6/6 20:42
- 緊急避妊薬の薬局販売「当事者目線を」 女性版骨太原案
2023/6/5 21:27
- 30年までに女性役員30% プライム企業、政府が重点方針案
2023/6/5 21:26
- ロキソプロフェン含有の風邪薬、国内初登場へ 厚労省・一般薬部会、9月上旬にも承認
2023/6/5 20:39
自動検索(類似記事表示)
- 100人分のチョコレート 音で聴く日刊薬業 2月14(火)
2023/2/14 07:00
- 【4~12月期】持田製薬、薬価改定影響し4.0%減収 営業利益も20.6%減
2023/2/6 20:17
- EFPIA Japan、AZ・堀井氏が副会長に
2022/10/5 16:39
- 「公定マージン検討を」、日米欧足並みそろえる 有識者検討会、薬価改定方式で業界意見陳述
2022/9/23 00:38
- 円安効果で増収、武田筆頭に5社が100億円超 主要製薬企業・4~6月期、営業利益はマイナス企業も
2022/8/9 04:30