薬価制度の在り方が焦点、根幹に関わる議論も 有識者検討会が論点整理、各論は開発促進・安定供給・薬価差
厚生労働省の「医薬品の迅速・安定供給実現に向けた総合対策に関する有識者検討会」は12日の会合で、来月以降の本格的な議論に備えて論点整理を行った。これまでの議論は、現在の薬価制度や商慣習を前提とした課...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- ラグ・ロス解消へ国内開発促進策の論点も列挙 業界団体の意見陳述など踏まえ
2022/10/12 23:56
- 後発品の製造原価、詳細な資料求める声相次ぐ 有識者検討会
2022/10/12 23:56
- 薬価差益の実態把握とデータ提供を 有識者検討会で意見相次ぐ
2022/10/12 23:56
行政・政治 最新記事
- 消費減税、基金・剰余金が財源 立民代表、全国民に2万円給付
2025/5/16 19:32
- 年金法を閣議決定、20日にも衆院で審議入り 医療法は成立困難
2025/5/16 16:33
- 消費減税「大きな問題ある」 自民税調の宮沢会長
2025/5/15 22:16
- 維新「地域フォーミュラリ普及」を突如提案 自公との協議
2025/5/15 20:53
- 欧州委のSMS非開示は無効 コロナワクチン契約巡るやりとり、EU裁判所
2025/5/15 14:28
自動検索(類似記事表示)
- オンデキサのオーファン指定も“承継” 厚労省通知
2024/12/19 18:56
- エムポックスワクチン、WHOリストに登録 KMバイオロジクス
2024/11/20 18:27
- Haleon、日本法人名を9月2日付で変更 GSKから分離のコンシューマー事業
2024/8/19 16:07
- 抗がん剤DSP-5336、米でファストトラック指定 住友ファーマ子会社
2024/7/16 21:17
- 尾辻議長、来夏参院選に不出馬 遺族会会長など歴任
2024/7/9 21:06