債務超過の日医工、ADRの行方は 競合他社は複雑な心境
巨額の債務を抱え事業再生ADRの手続きに入った日医工が債権者の銀行団に事業再生計画案を16日にも提出する見込みだ。当初は6~7社程度の投資ファンドが経営再建の支援に名乗りを上げていたが、現在は数社に...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
解説 最新記事
- 24年度改革、方向性は「めりはり」か 革新的新薬の評価と長期品適正化
2023/1/30 00:30
- 事業再生へ厳しいハードル 日医工、10年間で債務返済完了
2023/1/23 00:30
- 強まる後発品業界再編への圧力 長引く供給不安で永田町でも
2023/1/16 00:30
- 「ドローン医薬品配送」は広がるか 改正航空法施行で“レベル4飛行”解禁
2022/12/26 00:30
- 後発品添文、先発品と「同等」にできるか 新記載要領への対応
2022/12/19 00:30
自動検索(類似記事表示)
- 【速報】日医工のADR成立、債権放棄は最大985億円
2022/12/28 17:52
- 日医工、第3回債権者会議を28日に開催 再建案合意の一部報道に「決定した事実ない」
2022/12/23 23:13
- 【速報】日医工、メディパル・JWP出資企業の傘下に 上場廃止で田村社長は退任へ
2022/11/14 19:22
- 日医工、事業再生計画決議まで債務返済猶予 第1回債権者会議で合意、メインバンクからの追加融資も
2022/5/27 01:03
- 日医工、事業再生ADRによる経営再建を検討 GMP違反の影響で業績悪化
2022/5/12 11:15