長期品メーカー、選定療養導入に危機感 各社トップの反応、新薬メーカーは前向き
厚生労働省が10月から施行する長期収載品への選定療養の導入の影響について製薬各社トップに取材したところ、長期品を主力品とするメーカーからは、後発医薬品への置き換え加速による売り上げ減少への危機感が示...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 長期品選定療養、自社への影響は限定的 中外・奥田社長CEO
2023/12/20 22:01
- 【続報】長期品選定療養、24年度財政効果は180億円 来年10月施行、差額の「4分の1」で決着
2023/12/20 21:59
製薬企業 最新記事
- 【決算】武田、米関税影響は限定的 ウェバーCEO「新たな投資も戦略的に検討」
2025/7/30 22:44
- 甲状腺眼症治療薬の導入契約締結 キッセイ、米ビリジアン社から
2025/7/30 21:44
- デジタル人材育成PFを設立 大塚HD
2025/7/30 21:44
- 【決算】期ずれ契約、9月までに締結見込み JCRファーマ
2025/7/30 20:54
- SGA性低身長症などの適応追加を申請 ノボのソグルーヤ
2025/7/30 20:53
自動検索(類似記事表示)
- 口腔内が崩壊する?OD錠で受けた質問 おとにち 12月26日(木) おくすり業界見聞録!(12)
2024/12/26 04:59
- 【決算】スズケン、医薬品卸売事業は増収増益 スペシャリティ医薬品などが貢献
2024/11/12 20:09
- 【決算】メディシス、医薬品取扱高8.4%増に 医薬品NW部門で、新規加盟順調
2024/11/8 19:42
- インフル定点0.77、沖縄18.30で最多 9月30日~10月6日
2024/10/15 11:43
- 引越終了、新生活がスタートしました! おとにち 8月6日(火) ソラの漢方日記(17)
2024/8/6 04:59