日刊薬業トップ > 一般用薬など 600箱分が被災地に、製薬企業など協力
一般用薬など 600箱分が被災地に、製薬企業など協力
厚生労働省は、東日本大震災の影響で不足している一般用医薬品や衛生材料を被災地に届けるため、製薬企業やドラッグストアなどの協力を得て援助物資を集め、水産庁の巡視船を利用して援助物資の運搬を開始したこと...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
東北太平洋沖地震 特集・連載一覧 全て表示
- サンド チラーヂン代替品の輸入開始、4月前半から供給
2011/4/1 18:39
- 製薬各社など 義援金寄付・救援物資提供の状況(30日~1日発表分)
2011/4/1 18:34
- 厚労省 震災による調剤録紛失は違反にならず
2011/4/1 16:46
- 田辺三菱 足利、鹿島工場が4月中旬にも操業再開へ
2011/4/1 12:56
- 大日本住友 「震災復興支援室」の新設検討
2011/4/1 12:54
- 民主・部門会議 復旧・復興支援、在宅サービスを重視
2011/4/1 11:39
- 厚労省 岩手に歯科医師派遣へ、関係団体と調整
2011/4/1 11:17
- 製薬各社 震災で一部の原材料が生産停止
2011/3/31 21:00
- 厚労省 薬局間や地方公共団体間の医薬品の融通を容認
2011/3/31 18:35
- 扶桑薬品 茨城工場が4月中旬から操業再開、サブラッドの供給も
2011/3/31 18:25
自動検索(類似記事表示)
- 薬局事業、3年間で20店舗程度の積み増し想定 メディカル一光・南野社長
2025/4/10 10:35
- イクスタンジなど4製品の「使用上の注意」改訂 厚労省
2025/4/8 16:35
- 明日は猫の日!では犬の日は? おとにち 2月21日(金) えむのひとりごと(15)
2025/2/21 04:59
- 口腔内が崩壊する?OD錠で受けた質問 おとにち 12月26日(木) おくすり業界見聞録!(12)
2024/12/26 04:59
- 【4~6月期】日本ケミファ、営業黒字で着地 ドロップスクリーンが伸長
2024/7/31 20:50