日刊薬業トップ > 北里大・成川氏 加算率のポイント化で薬価の予見性が向上 業界懸念の減算規定は「限定的」
北里大・成川氏 加算率のポイント化で薬価の予見性が向上 業界懸念の減算規定は「限定的」
新薬の薬価算定で、類似薬効比較方式の加算率と原価計算方式の営業利益率をポイント化して算出する方法を開発した北里大薬学部の成川衛准教授はじほうの取材に対し、製薬業界が懸念を示す減算規定について、「ごく...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 厚労省 加算率をポイントで計算、5月収載から導入へ
2014/4/23 04:30
- 薬価部会 加算率のポイント化了承、5月収載から導入へ 5%ずつ積み上げ、減算規定に不満も
2014/4/23 20:19
自動検索(類似記事表示)
- ツムラ漢方記念館が一部リニューアル 体験型展示を新設
2025/4/22 18:45
- 米関税に「総合対策本部」設置、厚労省 医薬品・医療機器の影響に備え
2025/4/9 23:12
- 経腸栄養剤「イノソリッド」を発売 大塚製薬工場
2025/1/17 17:12
- ペプチドリーム、舛屋COOが退任 来年3月で
2024/11/18 20:48
- グリフォルス日本法人社長に藤本氏 髙橋社長は同日退任
2024/9/2 05:00