日刊薬業トップ > 【製薬協 各委員長に聞く】アジア新興国への国際展開を支援 平手国際委員長、日中対話の年度内再開に意欲
【製薬協 各委員長に聞く】アジア新興国への国際展開を支援 平手国際委員長、日中対話の年度内再開に意欲
日本製薬工業協会の国際委員会は、日本政府との官民連携で日本企業の海外進出を後押ししている。まずは日本企業がビジネス展開しやすくするための国際戦略を製薬協内で練り、活動方針の決定や優先順位付けをする。...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
製薬協 各委員長に聞く 特集・連載一覧
- 【製薬協 各委員長に聞く】 流改懇新提言、単品単価こそ最重要課題 青柳流適委員長 一次売差マイナスは「結論出ない」
2015/11/17 04:30
- 【製薬協 各委員長に聞く】 製品情報概要の審査期間、3カ月に短縮 山本委員長 9月承認品目は12月22日に結論
2015/10/8 04:30
- 製品概要「作成要領」を大改定、科学的記載に注力 製薬協・山本委員長「各社はフェアな記載を」
2015/10/8 04:30
- 製薬協・山本委員長、全資材審査は物理的に不可能 プロモーションの審査強化「年度内には方向性」
2015/10/8 04:30
- 【製薬協 各委員長に聞く】 門戸開放後も「患者第一」「サイエンス」で 齋藤・ICH委員長 試験効率化へGCP運用見直しも
2015/9/29 04:30
- 【製薬協 各委員長に聞く】アジア新興国への国際展開を支援 平手国際委員長、日中対話の年度内再開に意欲
2015/9/10 04:30
- 【製薬協 各委員長に聞く】 「CO2排出権」購入制度の導入を 登坂環境安全委員長 費用対効果の高い削減策、残り少なく
2015/8/28 04:30
- 【製薬協 各委員長に聞く】 バイオ薬製造で人材育成、教育PG来春開始 吉松委員長 教育団体設立へ、神戸大で実習も
2015/8/7 04:30
- 【製薬協 各委員長に聞く】 奥村知財委員長、TPP「合意でも国内影響なし」 データ保護期間5~8年「以上」か
2015/8/4 04:30
- 製薬協・知財委に「グローバルヘルスTF」新設 開発途上国への関心が背景
2015/8/4 04:30
- 【製薬協 各委員長に聞く】 日本企業、創薬基盤技術で共同戦線を 池浦研究開発委員長「オールジャパンで対抗」
2015/7/31 04:30
- 【製薬協 各委員長に聞く】 骨太で研開費高騰へ、増える「開発初期」 稲垣医薬品評価委員長、AMEDで変わる開発競争
2015/7/27 04:30
- 【製薬協 各委員長に聞く】 「GDP」導入なら流通システムへ投資必要 小久保品質委員長「低温トラックで相当の費用」
2015/7/22 04:30
- 【製薬協 各委員長に聞く】 人道的治験「億円では済まない負担増」 桑原薬事委員長、エントリー遅延も懸念
2015/7/9 04:30
関連記事
- 製薬協 各委員長に聞く
2015/7/9 04:30
自動検索(類似記事表示)
- 近藤達也・PMDA前理事長のお別れの会、都内で開催 故人の功績たたえる
2022/5/10 19:54
- アデュヘルムにアクセス、CMSは「事実上拒否」 バイオジェンが声明
2022/4/8 22:28
- ワクチン特許放棄、米欧印など合意 早期決着目指す―WTO事務局長
2022/3/17 22:34
- 電子カルテでDB構築、治験なしで適応拡大も 米フラットアイアンが日本事業強化、国がん東病院と提携
2022/1/26 04:30
- アデュヘルムなど保険適用制限に「強く反対」 エーザイ、CMS提案に再検討求める
2022/1/13 22:10