日刊薬業トップ > HDLの「コレステロール引き抜き能」、FHで治療ターゲットの可能性 国循研究グループ
HDLの「コレステロール引き抜き能」、FHで治療ターゲットの可能性 国循研究グループ
国立循環器病研究センター研究所病態代謝部の研究グループは23日、家族性高コレステロール血症(FH)患者において、HDL(高比重リポタンパク)に備わる「コレステロール引き抜き能」が新たな治療ターゲット...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 国循がFH患者会イベント支援 承認間近のMTP阻害薬に期待
2016/9/21 17:00
- LDL-C管理不徹底、10年で7000億円損失 東京大・五十嵐氏が推計、「心臓病予防が重要」
2016/11/21 19:53
自動検索(類似記事表示)
- パリエットの中国での権利、CBCグループに譲渡 エーザイ
2025/3/28 13:46
- 肉腫でドラッグ・ラグ、解決の動きも 国がん・小島氏
2025/2/21 04:30
- 通期業績予想を上方修正、契約一時金収入で 科研
2024/8/7 19:16
- 秋田の連携法人「AFSS」、医薬品共同購入へ フォーミュラリ薬効群から、25年度には開始
2024/5/14 04:30
- 家族性高脂血症治療薬「エヴキーザ」発売 ウルトラジェニクス
2024/4/17 16:20