日刊薬業トップ > AMED、“攻め”の知財マネジメントへ 天野部長、成果300件を「使える特許に」
AMED、“攻め”の知財マネジメントへ 天野部長、成果300件を「使える特許に」
日本医療研究開発機構(AMED)は、知的財産マネジメントの取り組みを強化している。研究成果を製薬企業とマッチングする場を今年度から設けるなど、積極的に活動している。キーワードは「攻めの知財マネジメン...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
自動検索(類似記事表示)
- AMED、韓国保健産業振興院と協力覚書 共同研究など実現へ
2025/3/28 19:37
- AMEDの新理事長に中釜斉氏 国がん新理事長は間野博行氏、4月1日付独法人事
2025/3/25 23:45
- 第3期「健康・医療戦略」を閣議決定 指標に「シーズ導出650件」
2025/2/18 19:58
- 久光製薬、AMED公募に採択 マイクロニードル型ワクチン研究で
2024/11/18 20:48
- シーズごとに担当者、基礎から応用まで研究支援 AMEDが25年度に組織変更
2024/10/2 20:56