日刊薬業トップ > 医薬品の価値とは何か、「高額薬」焦点に 製薬協政策セミナー
医薬品の価値とは何か、「高額薬」焦点に 製薬協政策セミナー
日本製薬工業協会は2日、「医薬品の価値」に焦点を当てた政策セミナーを開催した。今年4月に特例拡大再算定が導入され、さらに先月の中医協では「オプジーボ」を狙い撃ちした薬価の緊急引き下げの議論が始まった...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 「レギュラトリーサイエンスセンター」、極めて役割大きい 製薬協・畑中会長
2016/9/9 21:36
- ワクチン・血液製剤産業の提言、「現時点では対応せず」 製薬協・伍藤理事長
2016/10/20 20:17
- 製薬産業「信頼できる」82.8%で微減 製薬協・生活者意識調査
2016/10/21 16:20
- 次期薬価制度改革に向けた検討開始へ 製薬協 「オプジーボ」の緊急引き下げを受け
2016/11/17 19:12
自動検索(類似記事表示)
- 【中医協】イムデトラなど高額薬5成分、DPC対象外
2025/4/10 10:37
- 医薬品の関税発動は? 製造業の国内回帰策か、関係者も困惑
2025/4/8 04:30
- 【中医協】「クアルソディ」など高額薬8成分、DPC対象外
2025/3/13 11:33
- 【中医協】「キイトルーダ」など高額薬22成分28品目、DPC対象外
2024/11/14 11:53
- 【中医協】高額薬15成分23品目、DPC対象外に 「ジャイパーカ」など
2024/8/8 15:12