日刊薬業トップ > 米ファイザー、抗がん剤3試験の成績発表
米ファイザー、抗がん剤3試験の成績発表
米ファイザーは19日までに、腎細胞がんの術後補助療法治療薬として抗がん剤「スーテント」(一般名=スニチニブ)とプラセボを比較したグローバル臨床第3相(P3)試験(日本人は含まれず)の結果を発表した。...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 抗PD-L1抗体アベルマブ、転移性メルケル細胞がんに効果 独メルク/米ファイザー
2016/6/28 13:53
- 米ファイザー、1兆4000億円で米メディベーション買収
2016/8/23 13:03
- 米ファイザー、「ザーコリ」適応追加でEU承認取得
2016/9/14 16:47
- EMA、アベルマブ「転移性MCC」で審査開始 独メルクと米ファイザーの抗PD-L1抗体
2016/11/10 19:41
- セレコキシブの心血管リスク、他のNSAIDと同等 米ファイザー
2016/11/17 17:04
自動検索(類似記事表示)
- 九大発フェリクス、本社を米国へ 資金調達に成功、10月にP1b開始
2025/7/10 21:15
- ソレイジア、大腸がん薬開発提携先に出資 臨床試験再開受け
2025/7/9 21:37
- 自社創製のLSD1阻害剤を導出 大鵬薬品、創薬ベンチャーに
2025/6/2 18:25
- 【決算】東和薬品、2桁の増収増益 選定療養も追い風
2025/5/15 22:22
- 未熟児網膜症薬、米国開発へ 九州大発フェリクスがリポジショニング
2025/3/21 04:30