日刊薬業トップ > 行政・政治
行政・政治
- 後発品検討会、最適解へ議論延長も 水谷産情課長、年内取りまとめにはこだわらず
2023/11/10 04:30
- 長期品と後発品の差額、一部自己負担へ 医療保険部会、「選定療養」で大筋合意
2023/11/10 01:12
- 財源捻出目的の薬価下げ、「医薬品業界が持たない」 自民・古賀厚労部会長
2023/11/10 00:11
- 15価肺炎球菌ワクチン、小児の「定期接種」に 厚労省小委で異論なし
2023/11/9 21:06
- 鎮咳・去痰薬「増産対応の企業を支援」、補正予算で 産情課・水谷課長
2023/11/9 19:04
- 抗菌薬「収入保証制度」、塩野義を採択 申請中のセフィデロコルで
2023/11/9 12:37
- 【中医協】多剤投薬防止、調剤管理加算で「一定効果」 長島氏は「全体の枠組み」踏まえた検討求める
2023/11/9 10:47
- 感染症の行動計画改定、近く「骨子案」 中間取りまとめに向け
2023/11/9 10:46
- 【中医協】「レケンビ」再算定、別ルールは慎重に検討を 業界ヒアリングで日薬連・上野副会長
2023/11/9 01:20
- 大麻由来医薬品の施用法案、衆院で審議入り
2023/11/9 00:38
- 沢井の試験不正、検知は「困難だったと推察」 武見厚労相
2023/11/9 00:37
- オセルタミビルDSの在庫逼迫、必要量のみ購入を 厚労省が協力要請
2023/11/8 16:02
- 【中医協】中外・藤原氏が専門委員に 10月30日付で交代、アルフレッサ・荒川氏も
2023/11/8 16:02
- 武見厚労相、鎮咳・去痰薬は「まだ足りない」 24社に増産追加要請、企業側は薬事・薬価上の措置を要望
2023/11/8 01:36
- 「マイナス改定」の財務省方針、懸念が相次ぐ 自民・社保調査会役員会
2023/11/7 21:48
- 参院厚労委も「店開き」 武見厚労相が所信
2023/11/7 21:30
- インフル定点、19.68に増 愛媛は51.46、10月23~29日
2023/11/7 13:03
- 医療機器の政府予算、「分かりやすく整理を」 自民議連
2023/11/7 13:03
- 咽頭結膜熱2.16に増加、例年より「かなり多い」 10月16~22日
2023/11/7 13:03
- コロナ定点、2.86に減 10月23~29日
2023/11/7 13:03