「オプジーボ」、膠芽腫で主要評価項目達成せず P3試験で
米ブリストル・マイヤーズ スクイブは5日までに、膠芽腫(GBM)の初回再発患者を対象に免疫チェックポイント阻害剤「オプジーボ」の有効性と安全性を評価した臨床第3相(P3)試験で、ベバシズマブ単剤療法...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 「オプジーボ」、推定5年生存率16% 治療歴あり進行期NSCLC患者
2017/4/5 19:16
- 「オプジーボ」投与群、「ヤーボイ」単剤よりOS有意に改善 進行期悪性黒色腫のP3試験
2017/4/5 19:16
- 「オプジーボ」、転移性大腸がんで優先審査 米FDAが受理
2017/4/6 18:13
製薬企業 最新記事
- 「投資は革新性を評価するところに向かう」 ノバルティス・プリシーノ社長、制度改善を訴え
2025/4/17 21:57
- 近視進行抑制点眼薬、国内P2を開始 ロート製薬
2025/4/17 20:55
- ブリィビアクトの静注製剤を発売 ユーシービージャパンの抗てんかん剤
2025/4/17 19:00
- 文系で最初は苦労「CMC開発部」の仕事 おとにち 4月17日(木) Rの逸脱時間(2)
2025/4/17 04:59
- シュンレンカ予防適応、国内開発見合わせ ギリアド抗HIV薬、ツルバダの二の舞を危惧
2025/4/17 04:30
自動検索(類似記事表示)
- オプジーボとヤーボイ併用、欧州で承認推奨 米BMS、切除不能または進行肝細胞がんで
2025/2/3 16:24
- オプジーボ/ヤーボイ併用、P3で好結果 小野/BMS、進行肝細胞がんで
2024/6/5 16:37
- オプジーボ併用、NSCLCで生存期間延長 小野/BMS
2024/6/4 18:21
- オプジーボ併用療法、欧州で承認 小野/BMS、転移性尿路上皮がん1次治療で
2024/6/4 15:03
- オプジーボ/ヤーボイ併用、EMAが申請受理 小野とBMS、大腸がんで
2024/5/8 21:48