薬機法改正の検討事項、「迅速に実用化する承認制度」も 厚労省
厚生労働省は10日、11日に開く厚生科学審議会・医薬品医療機器制度部会の資料を公表した。同日の部会でスタートする医薬品医療機器等法(薬機法)改正に関する検討事項などが示されている(一部既報)。 検...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- MR情報提供の適正化GL策定へ、項目案提示 厚労省、きょうの厚科審・制度部会で
2018/4/11 00:00
- 残液問題解決へ、複数回使用の手引き完成 厚労省、きょう厚科審・制度部会で報告
2018/4/11 00:00
行政・政治 最新記事
- 27日に迅速・安定供給部会が初会合 安定確保医薬品の選定、大詰めに
2025/8/20 18:18
- 製造DX活用事例集の最新版を周知 監視指導・麻薬対策課
2025/8/20 17:52
- 日本の合意文書「数週間後」 関税交渉で米商務長官
2025/8/20 15:18
- 実用化重視でプロジェクト採択を AMED・下田調整役
2025/8/19 04:30
- 第一部会でアイリーアBS、2品目報告へ 適応はAMD含む4つ
2025/8/18 22:45
自動検索(類似記事表示)
- 積水メディカル、新社長に山下浩之氏 7月1日付
2025/6/25 18:45
- PPIパリエット、要指導医薬品に指定 議論開始から6年余り
2025/3/21 15:21
- ホスタマチニブ、韓国で承認 キッセイ薬品の導出先
2025/1/21 16:07
- 「薬物相互作用試験」(M12)を通知 厚労省、ICH-GL
2024/11/27 22:38
- 根本匠元厚労相が勇退へ 「使命に区切り」
2024/9/30 22:13