日米欧3団体、あすの中医協で「10月実施」主張へ 首相表明で関心高まる増税改定
安倍晋三首相は15日、2019年10月の消費税率10%への引き上げを予定通り実施すると表明した。増税に対応するための薬価改定の時期・方法などの議論に、業界関係者の注目がより一層、集まることになりそう...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 消費増税の薬価改定「10月しかあり得ない」 日薬連・手代木会長
2018/9/21 04:30
- 消費増税の薬価改定「10月以外あり得ない」 澤井社長
2018/10/3 21:51
- 19年度薬価改定、「半年分の改定」が妥当 厚労省・樽見保険局長
2018/9/3 04:00
行政・政治 最新記事
- 最低賃金、議論開始 1500円目標へ引き上げ幅焦点
2025/7/11 19:32
- 地方税収、過去最高の47.6兆円 24年度、企業収益堅調で―総務省
2025/7/11 19:25
- 拘束のアステラス社員、16日に判決 スパイ罪で起訴―中国
2025/7/11 13:19
- 各党の医薬品政策は 参院選2025、公約・政策まとめ(下)
2025/7/10 21:01
- 各党の医薬品政策は 参院選2025、公約・政策まとめ(上)
2025/7/10 21:00
自動検索(類似記事表示)
- 【中医協】「特許中の薬価維持」3団体で要請 26年度薬価改定へ意見陳述
2025/7/9 21:16
- アッヴィが新たに理事会社に EFPIA Japan、10日の理事会で承認
2025/6/17 20:55
- 日薬連、骨太へ「財政フレーム見直しを」 自民・創薬PTで
2025/3/24 20:38
- シングルIRBワークショップ開催へ 製薬協・PhRMA・EFPIA
2025/1/8 19:17
- PhRMA/EFPIA、創薬支援基金に反発 収益に応じた強制拠出に「救済とは異なる」
2024/12/25 22:54