「キイトルーダ」日本人データ、臨床腫瘍学会で発表 頭頸部がん1次治療で死亡リスク78%減
がん研究会有明病院の高橋俊二総合腫瘍科部長は18日、京都市で開催中の日本臨床腫瘍学会学術集会の口演で、再発・転移性の頭頸部がんの1次治療を検討したグローバル臨床第3相(P3)試験「KEYNOTE-0...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
臨床・学会 最新記事
- がん免疫薬に効果、腸細菌特定 「YB328」、樹状細胞を活性化―国立センターなど
2025/7/15 16:38
- オンデキサの周術期投与に関する提言 心臓血管麻酔学会など4学会
2025/7/10 18:54
- 国立大44病院、計285億円の経常損失 24年度決算、病院長会議が集計
2025/7/9 20:44
- 東京科学大、国際医工共創研究院を創設 中分子創薬など注力
2025/7/8 20:32
- メロペネムとバンコマイシン、原薬国産化を 日本化学療法学会などが要望書
2025/7/4 20:53
自動検索(類似記事表示)
- エンハーツ、OSを有意に改善 第一三共のADC、胃がんのP3で
2025/6/2 18:24
- 感染性胃腸炎8.26、増加に転じる 4月7~13日
2025/4/28 15:48
- 浦和支店を再編統合、スズケン
2025/4/24 17:12
- 未承認薬を国内に導入 バイタルHD、新規事業に参入へ
2025/4/17 19:01
- 第一三共、「エンハーツ」の効追申請 HER2発現の転移再発乳がんで
2024/10/4 18:07