【中医協】田辺会長「長期品依存の構造改める」 薬価制度改革を総括
中医協の田辺国昭会長(東京大大学院教授)は7日の総会で、2018年度診療報酬改定の議論について総括し、「団塊世代が75歳以上になる2025年以降を見据えた介護報酬との同時改定となり、例年になく人々の...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【中医協】18年度診療報酬改定を答申
2018/2/7 10:40
- 「これまでにない改革」 日医・横倉会長
2018/2/7 19:04
- 薬価制度改革、支払い側「大胆な見直し」と評価 新薬創出加算は「後退」
2018/2/7 14:02
行政・政治 最新記事
- がん医療体制、集約化を提言 手術や放射線療法、外科医不足で―厚労省
2025/7/25 20:58
- 改正薬機法の施行日、一部を通知 基金は11月20日、厚労省
2025/7/25 20:39
- ミールビックIIの定期接種追加を報告 阪大微研の麻疹風疹ワクチン、厚労省
2025/7/25 20:39
- HPVワクチンのシルガード、男性も対象に 医薬品第二部会
2025/7/25 11:53
- 31日に第一部会、セタネオなど 大正製薬の不眠症薬ボルズィも
2025/7/24 22:50
自動検索(類似記事表示)
- 慢性ITP治療薬タバリス、韓国で発売 キッセイ薬品
2025/7/1 15:57
- 積水メディカル、新社長に山下浩之氏 7月1日付
2025/6/25 18:45
- PPIパリエット、要指導医薬品に指定 議論開始から6年余り
2025/3/21 15:21
- ホスタマチニブ、韓国で承認 キッセイ薬品の導出先
2025/1/21 16:07
- 田辺三菱、ホスタマチニブを導入 キッセイから、台湾で開発・商業化へ
2025/1/7 19:25