京都大、「データサイエンティスト」育成へ 製薬企業で新薬研究担う人材も
京都大は企業コンサルティングなどを手掛けるデロイト トーマツ グループとの共同研究として、医療・ヘルスケア関連の社会課題や企業課題を抽出し、解決策を提案するデータサイエンティストの育成を始める。20...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 山口大、AIセンター開設 治療効果予測へ応用に期待
2018/5/29 22:53
- AI活用した教育・研究で連携 立命館大と草津総合病院
2017/10/27 10:23
- 活発化する製薬各社のデータ利活用 MID-NET想定、パイロット研究も
2017/3/31 21:13
- 活用広がる製薬企業のAI(上) MR活動、経験尊重しデジタルでサポート
2018/7/25 04:30
臨床・学会 最新記事
- メロペネムとバンコマイシン、原薬国産化を 日本化学療法学会などが要望書
2025/7/4 20:53
- ウロナーゼ供給不足3年、「八方ふさがり」 透析医学会WG・深澤氏
2025/6/30 19:16
- ティブソボ登場でAML治療は新しい時代に 日本医科大病院・山口院長
2025/6/26 22:27
- 皮膚外用剤の機械的な後発品変更「避けるべき」 日本老年薬学会が声明
2025/6/25 09:55
- HER2陽性胃がん「14年ぶりの新治療」 愛知がんセンター室副院長、キイトルーダに期待
2025/6/23 20:05
自動検索(類似記事表示)
- 医療を「成長産業」に、DX・設備投資を促進 維新が提言
2025/6/30 10:10
- 薬局向けICT企業ファルモの株式取得 メディパルHD合弁と東邦HD、関係を強化
2025/6/10 18:25
- コロナ定点、4.95に減少 2月17~23日
2025/3/3 11:29
- 国内の支店・営業所を「リージョン部」に再編 田辺三菱、指示・伝達を迅速化
2025/1/6 20:15
- 東邦HD、薬局ICTのファルモと業務提携 調剤情報基盤の構築が狙い
2024/8/1 13:49