京都大、「データサイエンティスト」育成へ 製薬企業で新薬研究担う人材も
京都大は企業コンサルティングなどを手掛けるデロイト トーマツ グループとの共同研究として、医療・ヘルスケア関連の社会課題や企業課題を抽出し、解決策を提案するデータサイエンティストの育成を始める。20...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 山口大、AIセンター開設 治療効果予測へ応用に期待
2018/5/29 22:53
- AI活用した教育・研究で連携 立命館大と草津総合病院
2017/10/27 10:23
- 活発化する製薬各社のデータ利活用 MID-NET想定、パイロット研究も
2017/3/31 21:13
- 活用広がる製薬企業のAI(上) MR活動、経験尊重しデジタルでサポート
2018/7/25 04:30
臨床・学会 最新記事
- ドラッグ・ラグ/ロス解消に意欲 国がん新理事長・間野氏
2025/5/14 11:26
- パネル検査の登録数10万例を突破 国がん、適応拡大にも活用
2025/5/8 23:00
- 免疫タンパク質、アルツハイマー病に影響 治療法開発に期待、京都大など
2025/5/7 19:34
- 大麻由来医薬品のコンソーシアム発足 国内の研究開発促進目指し
2025/5/7 04:30
- 抗菌点眼薬の適正使用を要請 AMR臨床リファレンスセンター
2025/5/2 17:27
自動検索(類似記事表示)
- コロナ定点、4.95に減少 2月17~23日
2025/3/3 11:29
- 【決算】通期予想を上方修正、欧州好調で ゼリア新薬、ディフィクリアが伸長
2025/2/5 19:23
- 第31回MR認定試験、合格率は81.1% 傾向は「例年通り」
2025/2/1 00:00
- 国内の支店・営業所を「リージョン部」に再編 田辺三菱、指示・伝達を迅速化
2025/1/6 20:15
- 東邦HD、薬局ICTのファルモと業務提携 調剤情報基盤の構築が狙い
2024/8/1 13:49