一般薬連問題、アジアに波及 APSMIの理事枠で両陣営が衝突
日本一般用医薬品連合会(一般薬連)の紛争が、アジアの国際舞台にまで波及している。アジア太平洋セルフメディケーション協会(APSMI、上原明会長)の日本理事枠を巡り、柴田仁会長陣営と三輪芳弘会長陣営の...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 東京地裁「三輪氏、会長と証明できない」 選任の理事会、定足数不足で「会則満たさず」
2018/11/2 04:30
- 一般薬連の正統性、法廷で真っ向勝負 きょう東京地裁で第1回口頭弁論
2019/1/18 04:30
団体 最新記事
- 後発品数量シェア、24年度は86.5% 3.8ポイント増加、GE薬協
2025/7/4 17:49
- 協会けんぽ、6586億円の黒字 賃上げで保険料収入増―24年度決算
2025/7/4 16:36
- 富山県薬、医薬品の供給不足で意見交換 メーカーや卸ら交え研修会
2025/7/4 10:33
- 患者向けガイドの作成対象を拡大 全医療用薬へ、PMDA検討会
2025/7/3 22:15
- 25年春闘、賃上げ率5.25% 34年ぶり高水準―連合最終集計
2025/7/3 18:26
自動検索(類似記事表示)
- エーザイ、パリエットのOTCを発売
2025/6/2 16:46
- セルフケア・セルメ推進に「つながらない」 OTC類似薬の保険適用除外、OTC薬協が見解
2025/3/21 11:09
- OTC類似薬は「保険適用外・処方箋不要」に 日本総研・成瀬氏が提言、零売規制は「矛盾」
2025/3/5 11:06
- 明日は猫の日!では犬の日は? おとにち 2月21日(金) えむのひとりごと(15)
2025/2/21 04:59
- 生活習慣病薬のスイッチ議論、花粉症契機に OTC薬協・磯部氏、保険者と協力も
2025/1/28 11:37