【4~9月期】第一三共、4.8%減収 「オルメサルタン」の侵食影響 「リクシアナ」は通期600億円に上方修正
第一三共が31日発表した2018年4~9月期連結決算(国際会計基準〈IFRS〉)は、抗凝固薬「リクシアナ」が伸長する一方でARBオルメサルタンが想定以上に後発医薬品に侵食され、売上高が4.8%減の4...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 第一三共、現中計を見直し 利益目標先送り、がんへの投資鮮明に
2018/10/31 21:18
- 【4~9月期】製薬企業主要8社、売上高横ばい 「国内低迷、海外補てん」続く
2018/11/2 04:30
製薬企業 最新記事
- 奈良市と住民の生活習慣病予防で協定 アストラゼネカ
2025/5/16 19:58
- 慢性腎臓病予防で連携協定 ベーリンガー/神奈川県
2025/5/16 19:58
- コンドリアーゼの米国再申請「1年以内に」 生化学・水谷社長
2025/5/16 17:31
- 抗がん剤レミトロの承認条件解除 エーザイ
2025/5/16 15:13
- 私が34歳でMBAを取得した理由! おとにち 5月16日(金) 令和の寺子屋(5)
2025/5/16 04:59
自動検索(類似記事表示)
- 科研、長期計画見直し 戦略投資600億円上乗せ、IFRS移行も検討
2025/4/8 21:29
- 【決算】協和キリン、研開費膨らみ減益 海外は引き続き好調
2025/2/6 22:27
- 【決算】売上高、各利益とも過去最高 中外、ロシュへの輸出が牽引
2025/1/30 23:23
- 「キイトルーダ」、11カ月連続で首位 8月度・エンサイスデータ
2024/9/5 21:19
- 【1~6月期】中外製薬、減収も2桁増益 ロシュ向け輸出好調で利益確保
2024/7/25 23:49