【4~9月期】製薬企業主要8社、売上高横ばい 「国内低迷、海外補てん」続く
製薬企業主要8社の2018年4~9月期決算が1日までに出そろった。合計売上高は0.6%増でほぼ横ばい、営業利益は4.1%減となった。各社とも海外展開する主力品は好調だったが、薬価改定と制度改革の影響...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【4~9月期】アステラス、1.1%増収 営業益は32.0%増 国内事業は減収も「イクスタンジ」が寄与
2018/10/31 22:28
- 【4~9月期】武田薬品、0.1%減収とほぼ横ばい 米国堅調も長期品売却で
2018/10/31 22:10
- 【4~9月期】第一三共、4.8%減収 「オルメサルタン」の侵食影響 「リクシアナ」は通期600億円に上方修正
2018/10/31 21:18
製薬企業 最新記事
- 私が34歳でMBAを取得した理由! おとにち 5月16日(金) 令和の寺子屋(5)
2025/5/16 04:59
- 【決算】レケンビ、26年度に黒字転換へ エーザイ・内藤CEO、欧州承認も追い風
2025/5/15 22:22
- 【決算】東和薬品、2桁の増収増益 選定療養も追い風
2025/5/15 22:22
- 【決算】営業損失が拡大 わかもと、マキュエイド供給停止やIOL販売準備費で
2025/5/15 22:22
- 緊急避妊薬のスイッチOTCを承認申請 あすか製薬、昨年6月に
2025/5/15 20:13
自動検索(類似記事表示)
- ウエルシア・スギは4%台 ゼンセン春闘まとめ
2025/3/21 11:11
- さまざまな条件下で実施!「安定性試験」 おとにち 3月3日(月) アガサの製薬工場ラボツアー!(17)
2025/3/3 04:59
- コロナ薬開発で助成金受領 塩野義、米BARDAから
2025/1/17 17:13
- DS-1062、P3で好結果 第一三共、非小細胞肺がんの2次・3次治療で
2024/9/9 18:25
- 【中医協】「テゼスパイア」最大4.1%薬価下げ 費用対効果評価で、11月1日から
2024/8/7 23:57