DS-8201のP1試験、HER2低発現乳がんで全奏効率44.2% 第一三共の抗体薬物複合体
第一三共は10日、抗体薬物複合体DS-8201のHER2低発現乳がんに関する日米共同臨床第1相試験のデータを発表した。予備的有効性については、全奏効率が44.2%、病勢コントロール率が79.1%、奏...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- がん新薬3品目、19年度中に米国承認へ 第一三共、飛躍の年となるか メガファーマでもまれ
2019/1/4 04:30
- 第一三共、DS-8201で英AZと提携 グローバルで共同開発・販促 総額7500億円を獲得
2019/3/29 20:22
製薬企業 最新記事
- 英国で触れた「広く深い」ダイバーシティ おとにち 7月29日(火) 世界があなたを待っている(14)
2025/7/29 04:59
- ジョブポスティング、社員の2割が応募 中外製薬、社員の挑戦意欲高まる
2025/7/28 22:29
- 欧州、ヴィムセルチニブの承認を推奨 小野傘下のデサイフェラ社が開発
2025/7/28 21:21
- バイジュベックゲルの承認取得 クリスタル社、国内初の塗布型遺伝子薬
2025/7/28 20:12
- 【決算】鳥居と9月からコプロ 塩野義、ゾコーバやコレクチムなど
2025/7/28 20:12
自動検索(類似記事表示)
- 【決算】増収増益、フェスゴなど成長 中外、ロシュ向け輸出も堅調
2025/7/24 22:50
- ネランドミラストを国内申請 日本べーリンガー、肺線維症で
2025/6/12 16:49
- ネランドミラスト、国際P3で主要項目達成 独べーリンガー、米国などで承認申請へ
2025/2/17 20:59
- 第一三共、「エンハーツ」の効追申請 HER2発現の転移再発乳がんで
2024/10/4 18:07
- 「エンハーツ」、米で画期的治療薬に指定 第一三共、化学療法未治療の転移再発乳がんで
2024/8/19 18:04