DS-8201のP1試験、HER2低発現乳がんで全奏効率44.2% 第一三共の抗体薬物複合体
第一三共は10日、抗体薬物複合体DS-8201のHER2低発現乳がんに関する日米共同臨床第1相試験のデータを発表した。予備的有効性については、全奏効率が44.2%、病勢コントロール率が79.1%、奏...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- がん新薬3品目、19年度中に米国承認へ 第一三共、飛躍の年となるか メガファーマでもまれ
2019/1/4 04:30
- 第一三共、DS-8201で英AZと提携 グローバルで共同開発・販促 総額7500億円を獲得
2019/3/29 20:22
製薬企業 最新記事
- 先輩、「人生の転機」を話してください! おとにち 5月19日(月) ありさの何でもありさ(6)
2025/5/19 04:59
- 【決算】営業利益、初の2兆円超え 製薬25社・本紙集計、伸び率68.1%
2025/5/19 04:30
- ダサチニブ物質特許延長の反訴で勝訴 沢井製薬
2025/5/16 21:26
- 奈良市と住民の生活習慣病予防で協定 アストラゼネカ
2025/5/16 19:58
- 慢性腎臓病予防で連携協定 ベーリンガー/神奈川県
2025/5/16 19:58
自動検索(類似記事表示)
- ネランドミラスト、国際P3で主要項目達成 独べーリンガー、米国などで承認申請へ
2025/2/17 20:59
- 3月のGE割合「82.75%」 医師国保トップは島根・沖縄
2024/10/30 11:28
- 「エンハーツ」、中国で条件付き承認 第一三共、4つ目の適応
2024/10/15 17:10
- 第一三共、「エンハーツ」の効追申請 HER2発現の転移再発乳がんで
2024/10/4 18:07
- 「エンハーツ」、米で画期的治療薬に指定 第一三共、化学療法未治療の転移再発乳がんで
2024/8/19 18:04